Windows 11 アンチスレ★6 (949レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
547(2): 2024/05/03(金)13:08 ID:yyxjECZa(1/6) AAS
sysprepをやってからOSのイメージを作るのが当たり前
知らないのだろうけど・・・
550: 2024/05/03(金)14:58 ID:yyxjECZa(2/6) AAS
やってから書けよ
意味もわかるだろうよw
551(2): 2024/05/03(金)15:08 ID:yyxjECZa(3/6) AAS
サーバーへとsysprepをやってOSのイメージを一般化するのって意味があるんだろうか?
そのイメージを複数のデバイス上へと復元するから意味があるんだろうよ
初回起動時に各種設定がクリーンインストールした時のように初期設定から始まるようになっている
当然ユーザーのPIDとコンピューター名なども初期設定から始まるので他のマシンと被ることも避けられる
552: 2024/05/03(金)15:42 ID:yyxjECZa(4/6) AAS
通常の利用方法としては基準とするOSをsysprepで一般化したイメージとする
これを、Dismを利用してシステムイメージとして一旦保存してもいいし、
バックアップソフトのPEを利用してシステムイメージファイルとしてもいい
インストールされているソフトなどはそのまま継続して利用出来る状態となっている
このイメージを復元した先のデバイスでは、OSも含めて使用していたソフトのライセンスなどはリセットされているので、
再設定が必要となる
同環境のOSとして複数のデバイス上へと復元する際には有効な手段ではある
553: 2024/05/03(金)15:56 ID:yyxjECZa(5/6) AAS
パソコンメーカー側が一般化したシステムイメージを作成して
各パソコン上のストレージへとこの一般化したシステムイメージを復元して出荷する手段として
このsysprepを利用しています
558: 2024/05/03(金)22:49 ID:yyxjECZa(6/6) AAS
>>551
PIDじゃなくてUIDだったな
失礼
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s