[過去ログ]
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ44 (1002レス)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
107: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 20:51:09 ID:u+v02WTg 当日から入力できましたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/107
108: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 20:58:19 ID:Dx/XcinD 前スレでローカルドキュメント空になった報告した者だが、今回のファイル消えるやつはOneDriveでないからそこからは復元できないよ OneDriveに入り切らないからローカルドキュメント使ってたわけで 私の場合は約10GBが消えた。PC全体を検索しても見つからず。バックアップしていてほんとよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/108
109: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:00:11 ID:mhQ5MsOS >>108 全部消えたの? 一部消えたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/109
110: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:00:26 ID:5uDy1aCm >>90 誠に遺憾ながら 今のMSにはそんなまともな判断出来る健常者は残っとらんのですわ 半期に一度のアップグレードは明確な目的をもって行われていないので 更新するための変更を半期毎に無理矢理ひりだしているのが現状 もはや更新する事そのものが目的化してしまっているため処置なしです これからも半期に一度の不具合祭りは続くでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/110
111: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:00:56 ID:ile1MdPj OneDriveのファイル消えたら立ち直れんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/111
112: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:02:48 ID:zhbwzpFe >>102 上書きされているからほぼ無理だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/112
113: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:03:15 ID:mhQ5MsOS OneDriveはクラウドにあるんでしょ。 それでも消えるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/113
114: 名無し~3.EXE [] 2018/10/05(金) 21:03:24 ID:PjSzSdbZ >>67 ありがとうございます。 ブラックになりましたけど 他の部分も色が変わってしまうので全ての配色設定が難しいので、取り敢えずオフにしました。 暇な時に各部分の配色を好みの色にしてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/114
115: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:03:41 ID:FUeJgv7N >>96 片方が消されるともう片方も消される仕組み onedriveに復元機能はあるが金払わないと使わせてくれない 標準搭載のonedriveアプリはオバケフォルダ作るとか糞 直ぐに同期切っておいて無事生存してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/115
116: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:06:54 ID:dTVEuG/z >>41 >CoreDuoノートパソコンは1803が最終 確か1703の32Bitもブートからの新規インストールがそのブルーから進まない症状で 無理な筈です。 1607からの引継は何故か可能。WDDM関連かと思われる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/116
117: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:07:25 ID:KOnzVBw/ 電卓の改造に忙しかったんですぅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/117
118: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:09:40 ID:u+v02WTg onedriveがバックアップと思ってる池沼が多くて笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/118
119: 名無し~3.EXE [] 2018/10/05(金) 21:12:33 ID:M3mjJ4F8 試しに入れてみました 更新は一時間程で完了 黒モード状態でエクスプローラ画面で右クリックすると、出てくるメニューが白くなって項目見えない為使いづらいですね 白モードに戻して様子見中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/119
120: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:13:09 ID:gmet9Ug5 どの書き込みがOneDriveをバックアップと思ってる書き込みだと ID:u+v02WTg は思い込んでいるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/120
121: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:13:16 ID:dTVEuG/z >>92 ルーティングバクなのか意図的なのか判らないけど。当方も無理です。 1709とかで可能だった有線LANとWi-Fiネットワークそれぞれ別のネット環境で ポリシー分けてアプリ毎にルーティングで宛先を強制に道筋立てて通信別けたりも 出来なくなった。笑 エンプラで残してた機能とかもPro埋めて来てるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/121
122: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:17:12 ID:PLKjsI7O >>120 バックアップって単語出したのはワイだけど、別に用途限定で 語ったつもりも無かったんだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/122
123: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:20:25 ID:Dx/XcinD >>109 C:\Users\[account]\Documents フォルダの中身が全部消えました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/123
124: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:28:32.86 ID:zhbwzpFe MSももうやばいからアップデート配信止めればいいのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/124
125: スライム ◆SLIMEraATM [sage] 2018/10/05(金) 21:35:38 ID:Lgua6z5g ノートパソコンの富士通FMVにFUJITSU LIMITED -Systemというものが来てたよ。 バージョン1809 October 2018 Updateもインストールして無事生還。 ただ、なぜかWindows Updateしてからなんかちょっとだけマウスの挙動がおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/125
126: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/05(金) 21:37:55.49 ID:F4RFkK6H Homeでもネットで調べて自力対策すればバージョンアップを延期したり バージョンアップの開始をユーザー操作で指示したりできるんだよね? そんな手間かけたくない人はPro使いましょうってことなんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/126
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 876 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s