[過去ログ] 【アビラ】Avira Antivirus ver.03©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2015/04/18(土)05:39:58.61 ID:T7TXgJ1R(1) AAS
高確率でトレイに表示されなくなったな
糞だわ。
212: 2015/05/04(月)15:45:38.61 ID:arhDYIwe(1) AAS
都合が悪くなると馬鹿と言って終わらせるパターン出た
不具合あるとき本スレ(現状糞スレ)にいこうぜベイベー
みんなで本スレを正常に戻そう
>>210
本スレに書いとく
230(1): 2015/05/06(水)09:35:44.61 ID:ixUzlMHC(2/2) AAS
外部リンク:en.wikipedia.org
ComodoのCEOはどう見ても中国人じゃねえけどな
334: 2015/05/12(火)22:26:16.61 ID:EVwcbS9+(1) AAS
ネット開いてない状態でavguard.exe Antivirus Host Framework Serviceがメモリの30MB占めてるんですけど
これって普通じゃないですか?
395: 2015/05/19(火)12:21:45.61 ID:G+CK0Xmj(1) AAS
フルスキャン終了 3:18:45
402: 2015/05/21(木)04:59:21.61 ID:QNySc8xS(1/2) AAS
AA省
411(9): 2015/05/22(金)13:35:55.61 ID:0sFo4AyM(1) AAS
本スレからテンプレひっぱってきてやったぞ
いまのFreeのベストって2014(14.0.7.468)と2015(15.0.8.656)で[Avira Fusebundle Generator]とコマンドを使って更新だよね
1.インストールやアンインストールや変更?は通信しているのでネットを無効にして実行する
2.インストールはカスタムインストールして使わない機能は入れないように確認して実施する
使わない機能とは例えばProtection Cloudと風穴を開けるWindows ファイアウォール(2015はPro機能のWeb ProtectionとMail ProtectionとProActiv)
3.自動更新の無効と設定を強制的に戻したりしているので製品の保護のチェックを一時的にはずしてサービスの[Avira スケジューラ]を無効にする
アクションセンターから警告されたらウイルス対策とスパイウェア対策の通知をオフに変更する
※ 傘が開いていれば機能に問題はない
4.通信している(いた)プロセス[avnotify.exe(広告)][avnotify.dll(広告)][avira_jp____fm.exe(本体更新)][fact.exe(ライセンス管理)]をローカル セキュリティ ポリシー(Pro以上限定機能)で実行を許可しないに設定する
5.通信しているプロセス[avcenter.exe(メイン画面)][ipmgui.exe(2時間毎に通信)][update.exe(更新)]などAviraのフォルダ内の全exe(4で設定したプロセスもブロック)をFWでブロックする
省8
452(1): 2015/05/28(木)11:50:03.61 ID:qlZmlIsd(1/3) AAS
Avira余りにも不安定なので切り捨てた
avastに続きAviraも終わったわ
なんかAviraもavastと同じ末路を辿りそうなんだよね
安定性こそがAvira最大の長所だったのにどうしてこうなった!
489(1): 2015/05/30(土)12:20:46.61 ID:cLlKIBO9(1) AAS
他人の書き込みをコピペしてずーっと保管するアホだからな
502(1): 2015/06/01(月)06:41:11.61 ID:nW65ir8Q(1) AAS
システムのスキャンしてたんだけど
〜system.workflow.runtime.dllってのでスキャンが止まったんだが
715: 2015/06/22(月)00:12:32.61 ID:zk8XE+F0(1) AAS
AA省
718: 706 2015/06/22(月)03:55:02.61 ID:nGinGvP3(1) AAS
>>717
>>2からダウンロードした179MBのものをインストールしたけど、
初期設定で2時間だったよ。もちろんFree。
それを4時間に変更して、しばらく経って6時間くらいがちょうどいいやと
再度変更しようとしたらできなくなってた。
まぁ、4時間のままでも特に問題はないんだけど。
733(1): 2015/06/23(火)18:29:10.61 ID:RGzGhsvp(1) AAS
NSAなどが市販セキュリティソフトをリバースエンジニアリングして諜報活動に役立てていたことが判明
外部リンク:gigazine.net
873: 2015/07/04(土)10:21:14.61 ID:tUD5ghx4(1) AAS
検索エンジン 8.03.32.14 2015/07/01
ウイルス定義ファイル 8.11.245.24 2015/07/03
うちのは来てるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s