[過去ログ] WindowsXPを使い続けるよ Part37 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 2014/12/05(金)19:35 ID:ok2pYk99(1/11) AAS
>>459
我が貧乏会社も端末PCは、最安DELL一辺倒。
何が困るかといえば、
・液晶モニタ→2年でオシャカ
・内蔵ハードディスク→4年でオシャカ
その都度、システム様が汗だくで交換してくれているので、端末要員の自分は高見の見物。
DELL付属のキーボードは、更新のたびに安物になっていくのが悲しい。
数年前はまだキーストロークも深くて、使いやすかったが、最近のDELLのキーボードは
Macのデスクトップパソコンの真似をしたような浅いキーボードになってきた。
キーボードの後ろに付いているキーボードの傾斜を調整するスタンドが役に立たず、
省3
464: 2014/12/05(金)20:18 ID:ok2pYk99(2/11) AAS
>>463
貧乏会社ですいません。
466(1): 2014/12/05(金)20:30 ID:ok2pYk99(3/11) AAS
>>448
誰でも出来る安心セキュリティ
・Flash を無効にする
・JAVA を無効にする
たったこの二つで貴方のマシンは相当に安全性が増します。
・動画サイトが観れない〜なんて、わがままは却下
かしこいXP使いは愚昧ソフトの遮断から始まります。
468(1): 2014/12/05(金)20:35 ID:ok2pYk99(4/11) AAS
>>467
インターネッツに接続しないで、行内LANだけなら安全だと思う。
自分が某みずほ銀行に100年ぶりに定期預金の手続きに行ったとき、
奥のPCの液晶モニタはXP様でした。本年10月の事。都内某みずほ支店での目撃談。
473: 2014/12/05(金)21:07 ID:ok2pYk99(5/11) AAS
>>472
>PC9801→Win95のような変革がそろそろ起きるだろう。
>もちろんWin→Linuxだ。
願望と展望は異なる概念。
マイクロソフトも今の「牛丼すきや」みたいに懸命に生き残り策を講じるのではないか。
476: 2014/12/05(金)21:23 ID:ok2pYk99(6/11) AAS
MSIEじゃ使えないみたい。残念。
↓
NoScript
NoScript(ノースクリプト)とは、Mozilla FirefoxをはじめとするMozilla系ブラウザで利用可能な
拡張機能。作者はGiorgio Maone。GNU GPLの下で公開されている。
477: 2014/12/05(金)21:28 ID:ok2pYk99(7/11) AAS
>>474
いま危ないのは、2ちゃんねるに貼られているURL
結局、逮捕された遠隔操作事件の容疑者が仮保釈中に2CHに
ウイルスサイトのURLを貼り付けて、何人かが感染したらしいとネット記事にあった。
※OSを問わず危ない。あんまりノンビリ構えているのも危険かも。
480: 2014/12/05(金)21:34 ID:ok2pYk99(8/11) AAS
>>478
>MSはもはやLinuxにシッポを振り始めている。
そりゃ、ただでコードが入手出来るんだから、好きになるだろうさ。
コンパイル出来るかどうか不明だが。
483(1): 2014/12/05(金)21:49 ID:ok2pYk99(9/11) AAS
(失礼ながら) XPスレ 年代判別テスト
Windowsがインターネッツ接続環境を持つようになったのはWin95からかな(忘却の彼方)
そんなお仕着せの環境を待つ事無く、フリーソフトでインターネッツ接続を試みた人も
多いはず。
・winsock.DLL
・trumpet(トランペット)
この二つのフリーソフトをWin3.1に入れてネット接続に挑戦していた人もきっとXPスレに
は居るはず。
パソコン通信ニフティが良いのか、それとも世界と繋がるインターネットの
ほうが良いのか、あれこれ考えた人も居るはず。
省1
485: 2014/12/05(金)22:00 ID:ok2pYk99(10/11) AAS
年末回顧特集として…
486: 2014/12/05(金)22:01 ID:ok2pYk99(11/11) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s