赤いリング青いリング白いリング黒いリング (529レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

234
(4): 2021/06/12(土)19:08 ID:??? AAS
>>229-232
また、またキチガイ連投www疲れるから1回で書き込めww
>そのコンピューター分析の結果を見せてみ
外部リンク:archive.org
フルヴァージョンを観れば分かるだろww
>格闘スタイル
オマエの格差馬鹿自論は話にならないw
馬鹿格差に信憑性があったら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。

ハンターのトラは序盤から全力で行く、ファイターのライオンは先ずは相手を探る
>1の通りの展開
省9
238
(1): 2021/06/12(土)19:47 ID:??? AAS
>>234
>ライオンは大きな獲物の急所を時間をかけ押さえ込むため強い顎力が必要

妄想はいいからライオンの強い顎力を証明する科学的データは?w

>普通に考えてドンピシャに>1の結論と辻褄が合うだろww

「トラの方が強い」という実際の発言がある以上、全く辻褄が合わないよ
239
(1): 2021/06/12(土)20:04 ID:??? AAS
>>234
>ハンターのトラは序盤から全力で行く、ファイターのライオンは先ずは相手を探る

>トラは小型の獲物の延髄を咬み切る。ライオンは大型の獲物を窒息させる。
トラは小さな獲物を瞬時で咬み切るために強い咬合力が必要、
>ライオンは大きな獲物の急所を時間をかけ押さえ込むため強い顎力が必要

全てが根拠の無い間違い
トラとライオンを無理やりに対比させてるのが意味不明過ぎるんだがどういう思考回路してるんだか? 
そんなに対比が好きならライオン=弱、ヒョウ=強、ライオン=負け、ヒョウ=勝ちで納得しとけ
240
(1): 2021/06/12(土)20:18 ID:??? AAS
>>234
>フルヴァージョンを観れば分かるだろww
オモチャのような似ても似つかない模型機械を使った咬合力とか論外なんだけどw

>オマエの格差馬鹿自論は話にならないw
自論じゃなくほとんどが専門家の意見と研究データによるもの ソースも何度も貼ってるのに何言ってんだよ

>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。
信憑性がなくても作り話なんだから全然問題ないと何度も言ってるのにいつになったら理解できんのかね

>ハンターのトラは序盤から全力で行く、ファイターのライオンは先ずは相手を探る
何でライオンをファイター前提で語ってんだよw ファイターなら後ろ足でちゃんと立つことくらいできるだろw  咬む力は弱いし四脚の力も弱いし動きは鈍いし
ファイターとしての要素何もないじゃんw 
省10
242: 2021/06/12(土)21:27 ID:??? AAS
>>234
>トラは小型の獲物の延髄を咬み切る。ライオンは大型の獲物を窒息させる。

動画リンク[YouTube]
同大くらいのガリガリにやせ細ったヌーに力負けする鬣の立派な雄ライオン
動画リンク[YouTube]
ガリガリにやせ細ったヌーに敗れるライオン
動画リンク[YouTube]
またまたガリガリのヌーに敗れるライオン
動画リンク[YouTube]
ヌーに負けるライオン2匹
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.451s*