【賤牛】勝間和代82【噛みつき亀】 (821レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

56: 2020/11/04(水)22:49:54.63 ID:??? AAS
寝れない夜の過ごし方を教えてくれないか
87: [age] 2020/11/07(土)10:56:56.63 ID:??? AAS
寝れない夜の過ごし方を教えてくれないか
225: [age] 2020/11/19(木)22:45:22.63 ID:??? AAS
寝れない夜の過ごし方を教えてくれないか
228: [age] 2020/11/20(金)04:12:30.63 ID:??? AAS
寝れない夜の過ごし方。教えてくれないか
536: 2022/03/17(木)09:08:40.63 ID:??? AAS
リターンライドをしてからとにかく、大型バイクに乗る時には、安全安心のため防水かつプロテクター入りのバイクウェアの上下を着て手袋も防水にしてヘルメットもフルフェイスにしています。転倒したときの怪我の緩和と、天気予報にない雨が突然降ってきた時にも安全に運行するためです。

そうしたらちょうど天気予報では降らないはずのにわか雨が降ってきまして、結構な雨量だったのですが、意外や意外、ちゃんとした防水性能があるものを一式身にまとっていると、意外と本体は濡れないのです。

土砂降りの中は危ないのでもちろん行きたくないのですが、小雨ぐらいであれば少なくとも、晴れてる日の夜よりも、小雨の昼の方が運転しやすいなと思いました。

これまでとにかくバイクで出かけて雨が降ったらどうしようっていうことばかり考えていたのですが、これぐらいであればなんとかなりそうです。休みの日に2泊3日とか3泊4日でツーリングに行きたいと思ってるんですが、雨の日の確率が上がるのでどうしようと思っていたのですが、対応できそうです。

いやーーーー、よかった、よかった。でも、油断しないようにします。
621: 2022/09/16(金)07:14:21.63 ID:??? AAS
例えば、最近、私は生鮮食品についてオンラインではなく、スーパーマーケットに買い物に行くようになったのですが、その大きなきっかけはスキャンアンドゴーという形でスマホで処理をするとレジを通さずともスーパーマーケットから精算して帰れるようになったことです。そうするとコンビニの有人レジよりもあるいはコンビニやスーパーマーケットにある。無人レジよりも、スマホで処理をした方がよほど簡単なので、まめに生鮮食品を買い物に行けるようになりました。

実行コストや実際の金銭コストが高いものというのは、短期的には続いたとしても報酬とのバランスが悪いものというのは中長期的には必ず続かないということを理解して、いかにそのきっかけ実行コストとそれに対する報酬のバランスがよくなるということを常に計画し続けるのです。
630: 2022/10/14(金)08:16:51.63 ID:??? AAS
ちなみに日本はお酒が海外に比べると売られ過ぎている国です。24時間365日全国どこでもお酒を売っていて、さらにその中にはアルコール度数の高いお酒が多数含まれているような国は実は多くありません。時間が決まっていたり、売られるアルコール度数についても制限があったりなど、もっともっとアルコール依存症を増やさないような仕組みを国が取り入れているところが大半です。

ましては、花見のような形で、公共の公園などに大の大人が集まって、昼間に酔っ払うというのは、相当非常識です。人前で裸になって踊っているようなイメージだと思うと分かりやすいでしょう。

また、アルコール依存症の定義についても多くの人が勘違いをしているのですが、アルコール依存症というのは毎日飲む病気ではありません。自分がアルコールについてのコントロールができなくなる病気です。ですので、例えば週に一回しか飲まないとしても、その時に本当は一杯でやめようと思っているのに、三杯四杯飲んでしまう場合には、立派な依存症です。

私はゴルフ場で昼に酒を飲んだり、プレー中に酒を飲む人たちは依存症だと思っています。せっかくのゴルフの時間に、お酒を持ち込んだらパフォーマンスが落ちるに決まってるし、また帰りの運転に対しても支障をきたすのですが、それでもお酒を飲みたいという心が先立ってしまうのが問題です。

また、飲酒運転を起こす人たちの全員がアルコール依存症です。車に乗るときに、お酒を飲んではいけないという事は誰だって分かるはずなのですが、それが分かっていてもお酒をやめられない人が飲酒運転をするからです。
734: 2022/12/19(月)11:54:59.63 ID:??? AAS
私がなるべく家でパソコンで仕事をするのは何と言ってもキーボードが使いやすいからです。HHKBを長年愛用しています。

問題は外に行くと当たり前ですが、ノートパソコンのキーボードになってしまうので、これまで効率ががた落ちしていました。

だからといっていちいちキーボードを持ち歩いてもノートパソコンの上に乗っけられないと思っていたので、遠くに置かなければいけないので、大きなスペースも必要ですし、効率も悪かったのです。

ところが、

「HHKBブリッジ」
省4
773: 2023/03/01(水)12:08:06.63 ID:??? AAS
ふだん、ちょっとしたスキマ時間はだいたいカフェにいますが、たまに近くにカフェがないときには、コンビニのイートインコーナーでお茶を飲んでいます。

そして、いつも思うのですが、この、イートインスペース、くつろげないですよね。

で、気づいたこと、それはなんといって

「そもそもくつろいだら困るので、飲食が終わったらさっさと出ていってほしいようになっている」

ということでした。まず、椅子が硬い。殺風景で壁も迫っている。
省2
811: 2023/06/18(日)09:35:00.63 ID:??? AAS
外付けキーボードを5種類かもうちょっとぐらい試して一応これだったら持ち歩けるというものを決めたのですが、最終的にやはりそれを持ち歩いて組み立てて、使うよりはある程度音声入力が自由にできる場所であれば、もう音声入力1本で絞る方が結局効率的じゃないかと思うようになりました。

つまり初めからある程度空いていて、席と席の間が空いていたり、色々な人がよく話をしていて、音声入力をしても特に怒られないような店だけで仕事をするということです。

どうしてもこれまで静かなところで仕事をしようと思ったので、キーボードが必要だったのですが、初めからスペースが結構広くて、しかもそれぞれがみんなを話をしていて、騒がしい店であれば音声入力そのものが堂々とできるので、そちらの方が話が早いのではないかと思い始めました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.954s*