動物関連ニュースを貼り付けるスレ 5 (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: 2014/07/29(火)00:48:39.36 ID:??? AAS
オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル
【7月28日 AFP】ブラジルで猟師2人が別々にオオアリクイに襲われ死亡する事例が発生し、オオアリクイの生息地の減少と、
人間が危害を受ける遭遇リスクの増加を研究者らが懸念している。
外部リンク:www.afpbb.com
?米アリゾナ(Arizona)州ツーソン(Tucson)にあるリードパーク動物園(Reid Park Zoo)の飼育員レベッカ・ローシー(Rebecca Lohse)氏は、飼育下のオオアリクイは上空の飛行機の音や機械音に驚きやすく、
防衛行動として後ろ足で立ち上がり、鉤爪がある前足をかくように振ると説明する。
その前足は「驚くほど筋肉が発達していて、鉤爪は10センチ以上ある」という。(c)AFP/Kerry SHERIDAN

画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:seastar.cocolog-nifty.com

威嚇
省1
71: 2014/09/17(水)05:24:32.36 ID:??? AAS
>>70
パキスタンではこんな具合。
> 2010年、大洪水に見舞われたパキスタン南部シンド州の農村。
> 大量のクモが樹木に避難し一斉に巣を張ったため、
> まるで繭に覆われたような不気味な光景が生まれている。
外部リンク[php]:www.nationalgeographic.co.jp
84: 2014/10/26(日)23:38:58.36 ID:yQJiQQSf(1) AAS
「サンゴ密漁目的の中国漁船を113隻確認」 ← ミサイル打ち込んで沈没させろよ!
2chスレ:news

小笠原周辺に中国漁船?113隻確認 サンゴ密漁目的か
外部リンク[html]:www.asahi.com
99: 2014/12/12(金)08:39:41.36 ID:??? AAS
家畜を襲うオオカミ、駆除は逆効果か
外部リンク:news.ameba.jp

 今年8月下旬、ワシントン州東部の木々に覆われた山腹で、上空をホバリング中のヘリコプターから狙撃手がオオカミ1匹を射殺した。駆除されたのは、「ハックルベ
リー・パック」と呼ばれる群れを率いるつがいのメス。この群れが家畜のヒツジを襲い、少なくとも24匹が犠牲になっていたことから、被害を抑えようと州が駆除に踏
み切った。

 しかし長期的には、このような駆除は事態を悪化させるだけかもしれない。オオカミを殺すと、皮肉にもその後にオオカミが家畜を襲うリスクが高まる可能性がある
ことが、新たな研究で分かった。

 ワシントン州立大学の生態学者ロブ・ウィールグス(Rob Wielgus)氏らによる研究結果は、家畜を脅かすオオカミに対処する最も早く確実な方法は銃による駆除だ
という一般的な認識と食い違う。一方で、こうした社会性動物を動かしている複雑な動態に人間が与える影響や、時に発生する予期せぬ結果についての解明がさらに進
んだとも言える。
省2
114: 2015/02/04(水)23:13:46.36 ID:B7+QqZIv(1) AAS
23億年間も進化していない生物を発見
2chスレ:poverty

Biologists Find Deep-Sea Sulfur Bacteria that Have Not Evolved in 2.3 Billion Years
生物学者が23億年間進化していない深海硫黄バクテリアを発見する

画像リンク[jpg]:cdn4.sci-news.com

A group of researchers led by Prof J. William Schopf from the University of California, Los Angeles,
has discovered a type of deep-sea microorganism that appears not to have evolved over 2.3 billion years.

外部リンク[html]:www.sci-news.com
295: 2017/04/07(金)10:26:54.36 ID:??? AAS
コアラ 水を飲み始める
2chスレ:poverty
水場で水を飲むコアラ、温暖化で増加か
従来は水を飲まないとされてきたコアラ、ユーカリに異変も
382: 2018/02/11(日)18:05:03.36 ID:bTL6eqM8(2/2) AAS
『どうぶつタワーバトル』制作者が語った大ヒットの裏―悪戦苦闘の日々、今後の展開など
外部リンク[html]:www.inside-games.jp
385: 2018/02/16(金)10:00:01.36 ID:mygbJRDN(1/2) AAS
クアッガは、なぜ絶滅したのか? 図鑑から消えた動物の物語
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
404: 2018/05/16(水)15:46:33.36 ID:CUYmZU75(1) AAS
<< 交尾のし過ぎで知られる豪の有袋類2種、絶滅の危機に >> 5/16(水) 1:14配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
『 〜 アンテキヌス「black-tailed dusky antechinus」と「silver-headed antechinus」の2種は、
最大14時間も交尾を続けるなど、自殺行為的な交尾を繰り広げる習性で知られている。
〜 雄は年に1度、冬の終わりの2週間に迎える繁殖期のうちに「間違いなく完全に健康な状態」から、
「眼前でぼろぼろになり果てる」と説明した。
雄は交尾をする雌にしがみつこうとしたり、ライバルの雄を撃退したりしながら交尾を繰り広げるため、
テストステロンを過剰なレベルまでつくり出してしまう。
こうしてストレスホルモンを分泌し続けるため、臓器が破壊され死に至る。
ベイカー氏は「アンテキヌスはたいてい夜行性であるにもかかわらず、日中によろめいて体の
省4
443: 2019/01/20(日)12:45:05.36 ID:n2/HD93k(1) AAS
<< 「ウサギは草食」のウソ、実は肉もよく食べる、映像で判明 >> 1/16(水) 19:05配信 NATIO GIO
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「天敵であるはずのカナダオオヤマネコや仲間の死骸まで食べる理由 」
ジリス・ウサギ・ビーバー・シカ・ウシなども肉をたべることがあると。
562: 2021/06/19(土)03:49:23.36 ID:q2Zp/6S4(1) AAS
オスのマウスが正常なこどもを出産! オスのマウスに子宮を移植し、メスのマウスと結合 [雷★]
2chスレ:newsplus
655: 2021/10/02(土)18:33:42.36 ID:cbYD0/4N(2/2) AAS
元から日本にいます 「赤いヘビ」にびっくり 派手だけど在来種 [きつねうどん★]
2chスレ:liveplus
729: 2021/11/12(金)03:05:57.36 ID:VRgtOdv0(1/2) AAS
ハクトウワシが湖を“泳いで”いるワケは…… 足で鯉をつかんだまま進む姿が勇ましい [ひよこ★]
2chスレ:editorialplus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s