熱帯亜熱帯を野生生物保全その他の視点でレスるスレ (638レス)
上
下
前
次
1-
新
95
: 2011/04/21(木)22:07 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
95: [sage] 2011/04/21(木) 22:07:58.80 ID:??? この近くで平野の都市だと年間雨量は1100mm程度と少ない筈なのだが、このような丘陵傍での精細な雨量や月別降雨は不明 プラチュアプキリカン県は南北に300kmもあり、南部ではほぼAm気候になってしまう 県全体で乾季も湿度が保持されるのか、公園外で人家近くの日当たりの良い草地に転がるココヤシの朽ちた直径50cmの根株でサイカブトムシ幼虫を 比較的簡単に発見できた(手と簡単な木の棒だけで崩せた) タイの他地域で乾季の強い地域だと、乾季にこのような虫の幼虫を、日の当たるところの朽木で発見するなんて 非常に難しいのだが 乾燥のため枯れ木も地面も硬くなり、簡単には掘れなくなってしまう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1292633885/95
この近くで平野の都市だと年間雨量は程度と少ない筈なのだがこのような丘陵傍での精細な雨量や月別降雨は不明 プラチュアプキリカン県は南北にもあり南部ではほぼ気候になってしまう 県全体で乾季も湿度が保持されるのか公園外で人家近くの日当たりの良い草地に転がるココヤシの朽ちた直径の根株でサイカブトムシ幼虫を 比較的簡単に発見できた手と簡単な木の棒だけで崩せた タイの他地域で乾季の強い地域だと乾季にこのような虫の幼虫を日の当たるところの朽木で発見するなんて 非常に難しいのだが 乾燥のため枯れ木も地面も硬くなり簡単には掘れなくなってしまう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 543 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s