ツキノワグマ 2頭目 (885レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
294
(1): 2011/11/12(土)16:08:10.27 ID:x1TH1f5y(1) AAS
食わん。でも月の輪熊はおとなし性格で、人を襲うイメージがあんまりない・・・
303: 2011/12/22(木)00:08:30.27 ID:Y/VR5dhj(1) AAS
>>298 江戸時代までいた下北アイヌが北海道と交易して子熊を持ち込んだりしてないかな
もしあっても熊送りで天に返されてそうだけど
463
(1): 2016/06/24(金)23:15:09.27 ID:IqUs7v5R(1/2) AAS
狂犬病のなかった昔の日本でも、今のインドと大して変わらん性質だと判った
638: 2017/05/31(水)04:55:59.27 ID:bhJ7y0Z9(1) AAS
熊の来る集落には、熊犬を飼う。
熊の緊急警報が出た時には、犬を放してもよい特別の規則の運用をする。
そうすれば、優秀な実猟犬たちが、自分たちのナワバリと人間を守るため、
熊を追い払ったり、猟師が鉄砲で狙いやすいよう吠えどめしてくれる。
人間の猟師だけに熊と対決させてはならない。
643: 2017/07/21(金)00:32:50.27 ID:??? AAS
熊はドングリよりも人間が育てた作物の方が好きだから年々里に出て来る数が増える。
バカな学者が山の中にトウモロコシなんか植えたから、増々里に降りて来る数が増えた。
これに対応するには鉄砲で殲滅するしか方法がない。
畜生偏愛主義者(自称動物愛護者)は人間の敵だ。
867: 2024/01/16(火)13:19:21.27 ID:oppxJf3w(1) AAS
シカによる植生の衰退を食い止めるためには、計画的な狩猟の他にクマがシカを捕えやすくするような仕掛けを山野に設けてやらないとな
いい場所に岩を置いたり。
オオカミを入れられないんじゃクマにハンターとして奮起してもらうしかない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s