[過去ログ] 世界史なんでも質問スレッド164 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(1): 2024/10/31(木)21:48:32.73 ID:0(69/998) AAS
オランダ東インド会社だがケープ植民地へ派遣する兵士を募る際の募集要項には、雇用期間終了後の
現地定住を認めるといった事が書かれてた?
実際に配属された兵士でヨーロッパへ戻った人っていなかったの?
117
(2): 2024/11/10(日)20:30:57.73 ID:0(117/998) AAS
>>116
なんでもかんでも下部構造が上部構造を規定しているのだろうか? という趣旨です。
(本来のマルクスの趣旨はもちろん分かりますが)
近年のイデオロギー軽視、経済構造重視の歴史の潮流に違和感あり。
イラン革命なんて経済好調でも純宗教的理由で王政打倒されてるし
148: 2024/11/18(月)14:47:15.73 ID:0(148/998) AAS
まだ遺伝子レベルで全て調べられたわけじゃないから、決定的な違いが見つかるかも知れない。
203: 2024/12/02(月)01:05:53.73 ID:0(203/998) AAS
>>202
どうだかな。
『平家物語』は平家に、『太平記』は南朝に軸足を置いていることさえ知らないか?
特に後者はよっぽど体制側の癪に触ったと見えて『難太平記』や『梅松論』と云う痙攣的反撥まで生んだ。
331: 2024/12/17(火)00:26:43.73 ID:0(331/998) AAS
>>317
近代のイギリスとか来たのまで最初は朝貢国扱いだったから中国資料だけだと当てにならん。
匈奴はじめとする北方の関わりとなるとどう見ても劣位なのに歪められてしまってる
341: 2024/12/19(木)19:55:08.73 ID:0(341/998) AAS
今日から灯油代が上がって困った限りです。
そこで、ですが、南極のスコットは最後の方は灯油が不足していたと聞きましたが、そのスコットは灯油不足にどのような手段で寒さに対抗しましたか?
367
(1): 2024/12/22(日)19:45:33.73 ID:0(367/998) AAS
>>366
歴史のゲームなどを遊んでそこから興味を持ってください
484
(1): 01/08(水)04:18:05.73 ID:0(484/998) AAS
韓国人が旭日旗の事を昇天旭日旗って表現してるのを見るんやけど
その呼称は元々日本にあったもんなん
それとも韓国の創作なんやろか
521: 01/16(木)10:07:21.73 ID:0(521/998) AAS
ロシア帝国時代におけるロシア領内在住ポーランド人への処遇だが、彼らに対して正教への強制改宗は
おこなわれなかった?
580: 01/19(日)16:29:49.73 ID:0(580/998) AAS
想像だけで語りたいなら小説でも書いてて
584: 01/19(日)21:50:07.73 ID:0(584/998) AAS
ありません
587: 01/20(月)08:47:18.73 ID:0(587/998) AAS
>>579
中世の戦争では、陥落した城市からの略奪は戦勝方で参戦した兵員の権利で、
財貨だけでなく人員やら貞操やらも略奪の対象よ。
634: 02/01(土)23:59:29.73 ID:0(634/998) AAS
ドウエル教授の首みたいな話だな
657
(1): 02/06(木)07:46:08.73 ID:0(657/998) AAS
>>650
でも、白海は北に、黒海は南にロシアから見てあるで。
ロシア語でも白海はベライモレ(Белое море)、黒海はチョルナイモレ(Черное море)って言うで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s