[過去ログ] 世界史なんでも質問スレッド164 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2024/10/17(木)19:23:34.55 ID:0(12/998) AAS
フツ族とツチ族をまとめてフチ族って新たに作り出せば平和になるんじゃ?
104: 2024/11/09(土)18:58:56.55 ID:0(104/998) AAS
ギリシャ・ローマの奴隷制社会っていっても3割も4割もいるのは
アテネとローマ(市内)が例外なんですよね
スパルタは農奴制だし他の小国家は自由民がかなり多い
ローマ帝国全土では奴隷割合が15パーセント以下で封建制の地域もある
149
(1): 2024/11/18(月)14:49:04.55 ID:0(149/998) AAS
あるいは既に見つかって居るが、倫理的な問題で「個体差レベルに留まる」として発表しているに過ぎないかも知れない
158: 2024/11/21(木)16:35:56.55 ID:0(158/998) AAS
清時代の中国ドラマを見ていたら
皇帝が誥命、誥令というのを発するんですが
勅命、勅令が全く出てこないので、勅命って日本独自の単語なんですか?
382: 2024/12/24(火)00:15:34.55 ID:0(382/998) AAS
マルク建てならその分は価値ゼロにならないか?
407
(1): 2024/12/28(土)06:24:44.55 ID:0(407/998) AAS
>>403
違うものを違う、概念上違うから用語を使い分けるに、何が屈辱になるんか
どうにも理解しがたいんだが。
現に、英文でも、PRCと、China-proper は別概念やで。
漠然と、どっちもChinaということもあるけれど、厳密に別概念やで。

そういや、英文の地政学や史学の論文、外交文書やにらにChina-properの文言に
PRCの高官がしばしば噛みついているよな。
609: 01/24(金)12:46:17.55 ID:0(609/998) AAS
テスト中
718
(2): 02/09(日)04:51:14.55 ID:0(718/998) AAS
イスラムの世界にも国や民族で同胞意識の違いがあったりするのでしょうか?
例えばパレスチナ人はアラブ人?ですからアラブ諸国が同情的になるのはわかります
が中央アジアやインドネシアの人々とアラブ人は同胞意識はあったりするのですか?
802
(1): 02/12(水)06:15:04.55 ID:0(801/998) AAS
>>796
独裁も何も、ほんとの共産主義ってのには国家が存在しないんだが
808: 02/12(水)09:42:00.55 ID:0(807/998) AAS
>>800
パレスチナ人は当初ユダヤ人を歓迎してたんだよなあ

ハナから土地の乗っ取りを目的に集団移住してきてる連中が軋轢を起こしまくったら排除されるのも当然やね
866: 02/18(火)06:11:19.55 ID:0(865/998) AAS
テスト
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s