[過去ログ] 世界史なんでも質問スレッド164 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47(1): 2024/10/25(金)10:13:50.47 ID:0(47/998) AAS
歴史学者タキトゥスの『年代記』によれば
(ほかの文献に出てこない唯一の文献)
プラスタグスは長命を誇り生きている間はローマとの関係を維持できたが
彼プラスタグスが死ぬとローマ(帝国・皇帝)はプラスタグスの意思を無視し、ローマ(帝国・皇帝)は王国をローマ帝国に併呑し、部族のイケニの貴族たちの土地や財産を簒奪し、王の遺族らも虐げられてしまった。
175(2): 2024/12/01(日)16:57:56.47 ID:0(175/998) AAS
>>173
最終的には専門分野に別れていくべきなんでしょうけど。入口は絶対通史の方がいいと思うんですよね(´・ω・`)
500: 01/11(土)15:16:35.47 ID:0(500/998) AAS
496
1586年モンベリアール会議(論争)
ヤコブ・アンドレーエvsテオドール・ド・ベーズ
523: 01/16(木)19:52:51.47 ID:0(523/998) AAS
>>518
イタリアは第二次大戦は敗戦国なのに、
オーストリアから奪ったトリエステ地方は返還しなかったしな
630(1): 02/01(土)11:27:04.47 ID:0(630/998) AAS
624
労働者階級は平らな帽子
公務員は山高帽など
職業が身分と連動し帽子とも連動する
総中流化(サラリーマンが増えた)して身分の表象が目に付く・不要
車や満員電車では不便
欧米ではカサ代わりからカサ・折り畳みの普及
軍人のイメージ・反戦の誓い
ライフスタイルの多様化により
帽子が一定の職業・スポーツ・レジャーのイメージがつく
省8
642(2): 02/03(月)22:21:48.47 ID:0(642/998) AAS
中世ヨーロッパの騎士だが一族の当主だと自分の領地からの収入があるんだろうけど、何らかの官職に付いてる場合は領地からの
収入とは別にその官職に対しての手当が付いてた?
676: 02/07(金)19:47:03.47 ID:0(676/998) AAS
>>669
お手紙食べたん?
用事はなんなん?
681(1): 02/07(金)23:29:23.47 ID:0(681/998) AAS
ヨーロッパに攻めたのはさすがに知ってるが、
ポーランドまで攻めてたのは知らなかったと言ってるだけ
724(1): 02/09(日)09:25:09.47 ID:0(724/998) AAS
>>716
本当に腐敗してれば国民が蜂起して革命なり暴動を起こすしソ連のように崩壊するから問題ないんだよなあ
742(1): 02/09(日)23:42:18.47 ID:0(742/998) AAS
>>727
満足してないから権力で押さえつけてる
952: 02/27(木)22:03:44.47 ID:0(950/998) AAS
セルビアってオーストリア等に圧迫されつつ、他の南方スラブ民族を支配しているという入れ子構造になっていますが
WW1以前からユーゴの民族対立ってあったのでしょうか
旧ユーゴの民族分けは過剰に細かすぎで本当は全部セルビア人だという人もいます
956: 02/28(金)12:30:30.47 ID:0(954/998) AAS
チェコスロバキアもソ連、ユーゴも解体したから、所詮人工国家は分割される定めかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s