[過去ログ] 東洋史36 補助金削減で滅びるゾンビ学問 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2024/09/08(日)15:16:11.57 ID:0(12/1000) AAS
東洋史の院生が激減するようになってからもう二十年くらいは経ってるので、
いま就職適齢期の求職者もそんなに多くはないはず。
なのに職にあぶれてる人がこんなにたくさんいるってことは、
ポスト減は院生減をはるかに上回るスピードで進んでるってことだよね。
87(1): 2024/09/18(水)14:47:41.57 ID:0(87/1000) AAS
ちょっと前に亡くなった内陸アジアのМ安さんは大勢の弟子を育てて、
今その弟子が学会を引っ張ってるけど、こういう貢献はもっと評価されるべき。
130: 2024/09/21(土)08:37:29.57 ID:0(130/1000) AAS
>>119
いるよ。良心的出版社から出る講座ものの編者になって、
女子院生に暴言吐いて、停職処分になったのがいる。
これから世代交代が進むと、競争的研究資金応募審査やら採用人事で暗躍するようになるだろな。
188: 2024/09/23(月)18:17:17.57 ID:0(188/1000) AAS
>>187
某大学の先生がうちの学生は業績が一定数に達するまでリサーチマップは禁止なんだ
とか懇親会で言ってて、横で聞いててびっくりした記憶がある。もう何年も前だけど。
いや別に教員の許可なんていらんやろ。
258(3): 2024/10/05(土)13:21:44.57 ID:0(258/1000) AAS
>>256
> 世間が知りたがっている「改革開放」体制は、いつまで持つのか?持たないとしたら、今後私たちはどうすれば良いのか、という疑問
世の中の中国史に関心もつ人は皆そのような疑問をもっているという勝手な思い込みが怖いな
292(2): 2024/10/13(日)14:14:55.57 ID:0(292/1000) AAS
でも実際、今後ますます若手が減って学会運営とかどうするんだろうな
史学雑誌とか歴史学研究とか歴史学全般の学会はともかく、三国志や唐代限定の学術雑誌とか…
362(1): 2024/10/24(木)18:29:38.57 ID:0(362/1000) AAS
>>348
322ではないけどFランで教えてる。就職したときはいろいろ衝撃だったが、最低限のタスクをこなしてれば文句は言われないので、このままかなって思っています。科研も途切れたことないし、単著も出した。東洋史では中の下くらいの業績。まわりは学位なし、10年論文なし、紀要だけで教授昇任なんてのがゴロゴロしてる。このスレの志高い方々とは無縁でしょうけどね。
386: 2024/10/29(火)07:07:28.57 ID:0(386/1000) AAS
>>371
修士2年は11人(留学生は5)
修士1年は6人(留学生は1)
この中で博士課程に進むのは何人くらいか知らんけど
414: 2024/11/01(金)16:02:15.57 ID:0(414/1000) AAS
>>412
某国某大学院に3年以上留学できる奨学金だと、競争率は30倍から80倍だよ。
それだって、最後の面接からが勝負。これが、銘柄大学アカポス獲得までの試練。
488: 2024/11/17(日)22:22:14.57 ID:0(488/1000) AAS
>>486
運動部の学生が期末テストの日だけ来て、解答用紙に名前と「〇〇部所属。ヨロシク!」だけ書いて、
テスト開始1分でさっさと出ていったって話なら、元横綱教授から聞いたことがあります。
631: 2024/12/07(土)10:03:17.57 ID:0(631/1000) AAS
ここ2〜3年の中では公募が多かったけど、
10数年前と比べたら3分の1くらいでしょ。
絶望的な状況であることに変わりはない。
766: 01/29(水)21:14:19.57 ID:0(766/1000) AAS
>最近チベット語文献を駆使した
よく考えればチベットの研究なんだから当たり前なんだけど、
比較の対象がアレだから、ものすごく画期的な偉業に思えるなw
834: 02/09(日)18:55:08.57 ID:0(834/1000) AAS
日本史関係でネット記事書いてる歴史ライターって、
いくらくらい貰えるのかな。
976(1): 03/18(火)01:12:37.57 ID:0(976/1000) AAS
同志社は決まり?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s