[過去ログ] 食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255
(1): 2024/06/30(日)11:13 ID:0(255/999) AAS
>>251
クソ屁理屈ワロタw
272
(6): 2024/06/30(日)15:38 ID:0(272/999) AAS
>>255
「換金」ってことば、「金貨に換える」の意味でつかったのはそっちでしょうにw。

そもそも、換金というのは、特に前置きの無い場合には、証券(有価証券)を貨幣相当のものに換えることだよ。
札差のやってることは、まさに、禄米手形という証券を、米穀という貨幣に換えることだよな。
今の金融手形の換金とかもそうでしょう。
手形(証券)を受取手の当座口座の残高という貨幣相当のものに換えることを、手形の換金というでしょう。

ちなみに、札差が現役だった時期(明治4年より前)には、札差の仕事が換金だなんてことは一度も出てきませんよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s