[過去ログ] 食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2024/06/25(火)21:29:20.73 ID:0(50/999) AAS
>>47
お前が2レス目から話題振っといてそのいいざま
敗北宣言かよ
65: 2024/06/26(水)07:18:27.73 ID:0(65/999) AAS
>>60
例えば大商人同士だったら米と材木と交換とかで決済できるけど最終的に小売の段階では絶対に現金が必要になるのにどうなってたんだろ?
91
(1): 2024/06/26(水)14:25:05.73 ID:0(91/999) AAS
>>82
確かにそこはしっくりこないな
189
(2): 2024/06/28(金)12:04:14.73 ID:0(189/999) AAS
>>180
幕府は、米穀で禄を支給しているんだから、やっぱり米国が現金なんじゃないかw

でも、ときどき、四半期ごとの支給に、大坂からの船が遅れたりしてますけど。
263: 2024/06/30(日)11:45:34.73 ID:0(263/999) AAS
>>260
作ったって、こっから引っ張ってきただけだぞ
勉強になるぞ

外部リンク[html]:www.tankyuclub.com
312
(1): 2024/07/02(火)09:33:11.73 ID:0(312/999) AAS
>>310
お前のこと嫌ってるの一人だと思ってるの?www
377: 2024/08/05(月)23:24:07.73 ID:0(377/999) AAS
>>91
2回目まではしゃいでる写真しかみてないからな
ベストタイミング
あ~ぁ…また卒業が遠のいた
392: 2024/08/05(月)23:53:52.73 ID:0(392/999) AAS
いつもやるか知らないけどこの前だけなの?
視聴率取れないし客席ガラガラになるな
797
(1): 2024/12/25(水)08:29:40.73 ID:0(796/999) AAS
今朝のNHKニュースでやってた富士山麓の駆除した鹿の肉を加工してジビエセンターで売ってるのを
クマ駆除に抗議してる輩は何と言ってるんだろうか
935
(1): 06/04(水)18:45:35.73 ID:0(934/999) AAS
当時のヨーロッパに保存がきくビタミンCの供給源は無かったのか
936
(1): 06/04(水)19:45:11.73 ID:0(935/999) AAS
>>935
当時のヨーロッパだと、冬場に生鮮野菜とかが無いから壊血病を起こす事が普通にあった様子。
船乗りが壊血病予防に使えたのが、ライムやレモンの濃縮果汁とか、ザワークラウトとか
水耕栽培できるクレソンとか、ジャガイモなんだよね。
意外な事にジャガイモにはビタミンCが結構含まれていて、加熱や乾燥でも
そのビタミンCが壊れにくい、と言う話なんだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s