[過去ログ] 食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135(1): 2024/06/27(木)00:22:15.64 ID:0(135/999) AAS
>>132
同じことじゃん。
原資は禄米。
禄米の受取、支払の代行、支払の代行に伴う貸付
の手数料金利が札差の収入源。
貨幣の貸し借りは、本質的に、今の貨幣と将来の貨幣の交換。
米穀が貨幣なんだから、今の支払のために貸し付けをして、
将来受け取る禄米から返済をしてもらうことに、何の矛盾がある?
158(1): 2024/06/27(木)11:51:32.64 ID:0(158/999) AAS
>>156
何いってんの?またズレてるわ
頭悪すぎでしょ?
285: 2024/07/01(月)04:31:51.64 ID:0(285/999) AAS
>>281
お前は何一つソース出さないばかりか嘘をつくからな
嘘を指摘されてもそれには知らん顔
あ?いや、お前の中ではホントなのかもな
299(1): 2024/07/01(月)15:54:55.64 ID:0(299/999) AAS
キチガイくん大はしゃぎ
自殺しないの?
501: 2024/08/08(木)13:25:57.64 ID:0(501/999) AAS
そこでグレートリセッションですん ♥
深夜に戻して
オリンピック金と車をぶつけてしまったか
558(1): 2024/08/24(土)03:11:40.64 ID:0(558/999) AAS
コウロギでは到底ブロイラーには勝てない
甲殻アレルギーとかあるからなおさら
591: 2024/09/05(木)08:18:38.64 ID:0(590/999) AAS
>>590
文盲w乙
597: 2024/09/05(木)19:22:01.64 ID:0(596/999) AAS
耕したときに鶏糞鋤込んだら半月お休みして餓え付けよ
844: 04/04(金)02:42:30.64 ID:0(843/999) AAS
>>836 最初の人名の時点でAnalとか排除されそう
とはいえユダヤ人は嫌がらせみたいに変な姓を名乗らされた人もいたんだっけ
うろ覚えだけど日本語に訳して「絞首刑の紐」とか
978(1): 07/08(火)19:00:02.64 ID:0(977/999) AAS
古くは鉄、絹なんかも門外不出 磁器もかな
技術は飯の種だから
植物はその点、基本似た気候のところに植えればいいだけだから流出しやすいが、香辛料とか茶は大分頑張った方じゃないかな
とうもろこしやジャガイモの伝播速度はちょっと信じがたいものがある
979(1): 07/08(火)20:43:23.64 ID:0(978/999) AAS
香辛料とかを他の土地に移植するとして、その植物の苗を移植できるような状態で
長期間保存して移動する事自体が、当時の技術では難しかったって話だな。
英国ではそれ用の小型な温室的な物を開発して、それで植物の苗を持ち運んだって話だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s