[過去ログ] 食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): 2024/06/25(火)11:14:21.33 ID:0(20/999) AAS
>>19
悔しそうwww
230: 2024/06/28(金)18:28:09.33 ID:0(230/999) AAS
>>229
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp
291: 2024/07/01(月)06:21:42.33 ID:0(291/999) AAS
>>290
最後はこのパターンで逃亡な
いつも
356
(1): 2024/07/29(月)20:03:18.33 ID:0(356/999) AAS
>>353
飛行機でも、ファーストとビジネスとエコノミーで出てくる食事やら酒肴やら違うじゃん。
船でやらん理由が無いわな。
506: 2024/08/08(木)13:30:16.33 ID:0(506/999) AAS
人生には勉強が苦手とか成績が良くないんだろうな
768
(1): 2024/11/15(金)20:19:20.33 ID:0(767/999) AAS
いろんな素材から酒を造るけど、サツマイモみたいに蒸留酒しかないのは、発酵させただけの醸造酒だと飲みにくいのかな
というかだいたいは両方あって、ジャガイモとサツマイモだけか
米 日本酒・黄酒など(醸造) 焼酎など(蒸留)
麦 ビールなど(醸造) ウイスキー・焼酎など(蒸留)
リュウゼツラン プルケ(醸造)テキーラ(蒸留)
乳 アイラグ(醸造) アルヒ(蒸留)
トウモロコシ チチャ(醸造) バーボン(蒸留)
葡萄 ワイン(醸造) ブランデー(蒸留)
林檎 シードル(醸造) カルバドス(蒸留)
芋の醸造酒はまずいのかな。そして蒸留技術のある旧世界に持ち込まれるまで酒造りには使われなかった?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s