日本史より面白い「世界史」は何処か? (786レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
495(4): 2024/07/04(木)12:01 ID:0(495/785) AAS
ラテン語・ギリシア語・アラビア語・漢文・英語などの国際共通語と、
被支配者の言語との関係について語るのはどうかな?
現代世界では英語が広がりすぎて、ジェノサイド(民族殲滅)ならぬ
リンガサイド(言語殲滅)という造語までできているが
496: 2024/07/04(木)12:12 ID:0(496/785) AAS
>>495
もっと詳しく 長文連投して語ってクレヨン
499(1): ウムウル 2024/07/04(木)19:41 ID:0(499/785) AAS
>>487
えなりかずきさんの中の人
誰なんだろう、、、
>>495
エジプトのギリシャ語が
最後にどうなったかは興味ありますね
502: 2024/07/05(金)01:16 ID:0(502/785) AAS
>>495>>497
イマイチしっくりこんなあ。国際共通語と被支配者言語の葛藤、興亡史が全くわかない。
どこが面白いのか解らない。
539: 2024/07/30(火)16:56 ID:0(539/785) AAS
>>475他
ご提案の「ザクセン史」ですが、レス文章からはザクセン州の歴史なのか、ザクセン朝神聖ローマ帝国史なのか判然とせず、どこに面白さがあるのか解らない、というクライアントからの指摘を受け、
今回はノミネートを保留することになりました。
>>495他
ご提案の「国際共通語と被支配者言語」ですが、クライアントとの協議の結果、「説明不十分」とし今回はノミネートを保留することになりました。
ご了承のほど宜しくお願いいたします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.551s*