[過去ログ] 地名の世界史 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658(2): 2024/07/13(土)00:33 ID:0(658/999) AAS
>>655
こま(高麗)は?
681: 2024/07/13(土)23:09 ID:0(681/999) AAS
>>654
ロシア語どころか、それこそモンゴル語で、或る程度近い用語が使われてるよ
現代モンゴル語のハルハ方言(モンゴル国の標準語)では、中国を「ヒャタド」と呼ぶ
これ実は「キタド」すなわち契丹が原義なんだな
キタド → ヒタド → ヒャタド と発音変化していった
>>658
「から(加羅・韓)」の一般化・広義化に比べると、
「こま(高麗・狛)」はさほど一般化・広義化してない
今も日本語に残存してる一般的用語としては、
聖域の守護獣の「獅子」が転じて「狛犬(こまいぬ)」と呼ばれる場合くらいかな
省3
859: 2024/08/06(火)00:41 ID:0(859/999) AAS
>>658
どうしてこうなっただろ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s