[過去ログ] 最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2024/02/19(月)13:59:03.96 ID:0(23/999) AAS
AA省
212(1): 2024/06/17(月)18:14:53.96 ID:0(212/999) AAS
さあしばらくはヒステリックなレスが続くぞ
235(1): 2024/06/18(火)18:44:51.96 ID:0(235/999) AAS
ヨーロッパ人がやってくるまで北米に馬はいなかった 正確に言えば氷河期後の約1万年前に絶滅した この時北米大陸の大型哺乳類が同時に絶滅した マンモスなどの象類やサーベルタイガー、巨大ナマケモノなどである
一説によればグレートジャーニーでユーラシアから渡ってきたネイティブアメリカンの先祖によって絶滅したともいう
それから1万年間北米は馬なき大陸だったが、スペイン人が16世紀初頭に馬を持ち込むとこれが大繁殖 元々北米は馬の発生の地であって環境があってたんだろう そしてネイティブアメリカンは今度は馬を絶滅させることなく手足のように扱う術を学んだ
映画ではインディアンがムスタングを駆って襲来する絵面は馴染みのものだが、実のところ騎馬の伝統はヨーロッパ人よりはるかに短い
という事を最近知った
284: 2024/06/22(土)13:50:59.96 ID:0(284/999) AAS
でも戦後史はまず習わないな
612: 2024/08/12(月)08:38:32.96 ID:0(612/999) AAS
>>610 中国の独龍族と同じ民族のはずだから、そこから奥さんをもらえばいいのに
でも小人のぢぢぃだとよほどの金持ちじゃないと嫁の来て1がないか
652: 2024/09/11(水)13:29:02.96 ID:0(651/999) AAS
よし豚骨ラーメン 豚抜きだ
きつねたぬきがあるんだあってもいいじゃないか
666: 2024/09/12(木)17:07:40.96 ID:0(665/999) AAS
豚の話かと思ったらスズメで揉めてたのか
何の話なのか確認したのを後悔するようなやり取り
676(1): 2024/09/14(土)12:11:05.96 ID:0(675/999) AAS
まあ韓国現代史なんて興味持って調べないと普通知らないし
最近興味を持つ人くらいいるだろう
693(1): 2024/09/15(日)05:17:14.96 ID:0(692/999) AAS
明治期の新聞では、アホウドリが馬鹿鳥というもっとひどい名前で書かれてたこと
757(1): 2024/11/20(水)16:39:06.96 ID:0(756/999) AAS
>>756
「生物地理区」でぐぐってみ
803: 2024/12/30(月)15:55:22.96 ID:0(802/999) AAS
>>799
伝説のメジャーリーガーが現れて助けてくれる
913: 02/14(金)09:55:03.96 ID:0(912/999) AAS
アパルトヘイト下の南アでは1980年代に入っても西側諸国の企業が普通に現地で広告を出してた事
当時は西ドイツの自動車会社も現地生産をおこなってるしなあ
936: 02/16(日)10:04:17.96 ID:0(935/999) AAS
ラテンアメリカのカウディージョだがウィキのイタリア語版ではアルベルト・フジモリまでリストアップされてた事。
カウディージョは19世紀のスペイン語系中南米諸国における武装有力者だけでなく同地の独裁者を指す表現でもあるから
載っててもおかしくはないけど、反面、ベネズエラのウゴ・チャベスがリストアップされてなかったのは編者の意向か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s