[過去ログ] パレスチナ問題 (160レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(2): 2023/11/11(土)00:26 ID:0(72/160) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
塩野さん イスラエル・パレスチナ「強国が出て共生の策も」
2023年11月10日 17時49分 イスラエル・パレスチナ

ローマ帝国の歴史を描いた「ローマ人の物語」などで知られ、
今年度の文化勲章を受章した作家の塩野七生さん(86)が報道各社の取材に応じ、現在のイスラエル・パレスチナ情勢について、
「当事者の間では解決できず、強力な国が出てきたときに初めて共生の策が出てくるのではないか」という考えを示しました。

塩野さんはイタリアを拠点に執筆を続けていて、歴史上の人物や都市を独自の視点で描いた
「ローマ人の物語」は国内外でおよそ1800万部に上るベストセラーとなっています。

今年度の文化勲章の受章に合わせて帰国した塩野さんは、10日都内で報道各社の取材に応じ、
「どの組織や団体にも所属していないので文化勲章をいただけるとは思っていなかったです。
省8
73
(1): 2023/11/11(土)06:41 ID:0(73/160) AAS
>>72
ローマ帝国復活
オスマン帝国復活
大英帝国復活

どれを選べば良いのか?w
75: 2023/11/11(土)16:28 ID:0(75/160) AAS
>>73
>>72氏ではないが、
無礼を承知で横レスする。

この戦いは信長vs石山本願寺の戦いに似ている。
信長はこの戦いをどうやって戦っていたのかと言えば、
完全包囲をして、外側のシンパの勢力を片っ端から潰していって、
最後は天皇による勅命講和にもっていった。
で信長が死んでから秀吉はあの場所に大阪城を築いて、
兵農分離等を行って、中世的秩序を完全に叩き潰して、
家康は本願寺のお家騒動を煽って、西と東に分離して
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.501s*