[過去ログ] ロシアによるウクライナ侵略17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180(1): 2023/06/24(土)15:47:49.64 ID:0(180/1000) AAS
Twitterリンク:RALee85
プリゴジン氏が南部軍管区司令部でユヌス・ベク・エフクロフ国防副大臣と会談している動画
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
231(1): 2023/06/27(火)02:27:10.64 ID:0(231/1000) AAS
Twitterリンク:Gerashchenko_en
Anton Gerashchenko
@Gerashchenko_en
今度は誰がプリゴジンに支払うのでしょうか?
プリゴジンの私設軍隊はプーチンの汚い金のおかげで存在した。
ロシアの石油、ガス、木材、金属、金、その他の資源を西側と東側に売って得たお金のためです。
昨日、ロシアのメディアは、PMCのオフィスでの捜索中に、40億ルーブル(約5,000万ドル)の巨額の現金が発見されたと報じた。
プリゴジンは、これがPMCのお金であり、いわゆる「棺桶」のお金、つまり殺された傭兵の親族への支払いを目的としたものであることを即座に認めた。
省8
303: 2023/07/02(日)22:34:37.64 ID:0(303/1000) AAS
原発の出力比較
ザポリージャ原発の出力は6000メガワット(MW) 欧州1位、世界3位
世界1位 柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市) 8212MW
世界2位 ブルース原発(カナダのオンタリオ州) 6580MW
福島第一原発 4696 MW (事故を起こした1·2·3·4号炉だけでは2812MW)
チェルノブイリ原発 4000MW (事故を起こした4号炉だけでは1000MW)
308: 2023/07/04(火)07:13:13.64 ID:0(308/1000) AAS
ワグネル、反乱後もアフリカで活動 国連部隊撤収へ工作か 米が指摘
外部リンク[html]:www.asahi.com
ショイグ国防相「ロシア軍に影響与えず」 ワグネル反乱に初言及―プリゴジン氏、侵攻に関与継続
外部リンク:www.jiji.com
ワグネル創設者に圧力 国営テレビ「国から2.8兆円」
外部リンク:www.nikkei.com
ワグネルの反乱から1週間 ロシアの人々は何を思っているのか
外部リンク:www.bbc.com
ロシア世論調査、侵略継続「支持」8ポイント低下…ワグネル反乱が影響か
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
省16
404(1): 2023/07/17(月)21:42:12.64 ID:0(404/1000) AAS
17日にクリミア大橋で2回の爆発音、橋桁が落下した可能性が高い
2023.07.17
外部リンク:grandfleet.info
ロシア領クラスノダール地方とクリミア半島の間のケルチ海峡で17日に爆発音が鳴り響き、クリミア大橋が何らかの被害を受けたのは確実で「橋桁が落下した」という報告や、不鮮明ならがクリミア大橋が途切れている可能性を示す動画が登場した。
------
水上無人艇の夜間攻撃で損傷したクリミア大橋、道路橋の一部橋桁が崩落
2023.07.17
外部リンク:grandfleet.info
ウクライナメディアは「クリミア大橋に対する夜間攻撃は海軍と保安庁による特別作戦だった」と報じており、ロシア側も「自爆型の水上無人艇によって道路橋の橋桁が損傷した」と説明、クリミア大橋の損傷具合を示す写真や映像も複数登場した。
431: 2023/07/21(金)04:51:03.64 ID:0(431/1000) AAS
北方領土を盗んだ反日ロシアを許すな
537(1): 2023/07/31(月)16:51:07.64 ID:0(537/1000) AAS
>>536
じゃあそっちの方を根拠に論じてくれれば良かった
そんなん俺も知らんけど動機や目的が外からわからないだけかもしれんしで、もうお前自身が北朝鮮について調べてくれとしか
617: 2023/08/09(水)19:08:16.64 ID:0(617/1000) AAS
【ウクライナ戦況】8月9日。ウクライナ軍ヘルソンでまた渡河上陸作戦を実施!新たな橋頭堡誕生か! - YouTube
動画リンク[YouTube]
ウ軍ドニプロ川渡河成功【8月9日】ロシアじわり後退【ウクライナ戦況図】ウロジャインでロシア軍包囲後退へ※きょうは台風の接近につき濃縮版です大変申し訳ございません。 - YouTube
動画リンク[YouTube]
739(2): 2023/08/16(水)09:23:51.64 ID:0(739/1000) AAS
NATO事務総長の補佐官、領土放棄とNATO加盟の交換が解決策になると発言
2023.08.16
外部リンク:grandfleet.info
NATO事務総長の補佐官は15日「(ウクライナとロシアの戦争について個人的に)ウクライナが領土の一部を放棄し、その見返りとしてNATO加盟を受け取ることが解決策になると思う」と発言、これに対してウクライナ側は「馬鹿げた提案だ」と反発している。
(略・歴史的な経緯の説明など)
ポドリャク(ウクライナ)大統領府顧問は「ロシアが戦いに破れ、政治体制が刷新され、この戦争を引き起こした人間が処罰されない限り、戦争はロシアの欲望ともに必ず再発する。ハッキリ言えばロシアへの譲歩は世界に平和をもたらすどころか新たな戦争を呼び込むだけだ」と指摘、国防安保委員会のダニロフ氏も「私の知る限り非常に奇妙な提案で、なぜこんな発言が飛びしたの理解に苦しむ」と述べている。
イェンセン氏はNATO事務総長の補佐官であり、この発言はNATOの公式見解ではなく「イェンセン氏の個人的な意見」という形だが、幾つかの国から一部の領土を放棄してはどうかという提案があるという発言はNATOの表面的な結束を毀損するものなので絶対に物議を醸すはずで、ロシア人が必ずプロパガンダに利用してくるだろう。
(略)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s