[過去ログ] ロシアによるウクライナ侵略17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2023/06/12(月)20:01:21.20 ID:0(49/1000) AAS
【ウクライナ“反転攻勢”】3集落を奪還 軍が発表
動画リンク[YouTube]

ウクライナ軍“奪還映像”公開 村を解放 兵士95人「捕虜交換で解放」(2023年6月12日)
動画リンク[YouTube]

「ウクライナに栄光あれ」反転攻勢で4つの集落奪還を発表 ロシアは“攻撃撃退”主張 ダム決壊でICCが調査開始|TBS NEWS DIG
動画リンク[YouTube]

ウクライナ 反転攻勢で集落奪還 東部ドネツク州「最初の成果」
動画リンク[YouTube]
62: 2023/06/13(火)01:04:57.20 ID:0(62/1000) AAS
ウクライナ、3カ所の村を奪還か 反転攻勢で初戦果と発表
外部リンク:www.bbc.com
65: 2023/06/13(火)07:14:08.20 ID:0(65/1000) AAS
プーチン大統領「ロシアの日」に演説で“愛国心と祖国への貢献” ウクライナの反転攻勢には言及せず
外部リンク:news.ntv.co.jp
イランがロシアに供給のドローン、中国製の最新部品使用
外部リンク:jp.wsj.com
パキスタン、ロシア産原油の輸入開始 経済危機で外貨流出抑制
外部リンク:www.jiji.com
仏大統領、ウクライナに一段の軍事支援確約 独首脳らと会談
外部リンク:jp.reuters.com
独首相、プーチン氏と「近く会談」と表明 ロシアは否定
外部リンク:jp.reuters.com
省16
184: 2023/06/24(土)16:43:58.20 ID:0(184/1000) AAS
今、ワグネル関係で起きているらしい事のメモ(その2)

・ワグネルがヴェロネジに入城?し占領?
・ロシア軍特殊部隊を乗せた数十機の飛行機がロストフ・ナ・ドヌ方向に飛行
・モスクワ、プリゴジンの軍事クーデターに対処するためロシア治安部隊に権限強化を与える対テロ体制を宣言
380: 2023/07/13(木)07:11:24.20 ID:0(380/1000) AAS
NATO、ウクライナ長期支援 安保部門再建、首脳会議で合意
外部リンク[html]:www.47news.jp
NATO首脳会議、ウクライナの長期支援で合意 協議枠組み格上げ
外部リンク:mainichi.jp
NATO、ウクライナは条件整った際に加盟招請へ−手続き免除も
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
NATO「かつてないほど強力」 プーチン氏に対抗―バイデン米大統領
外部リンク:www.jiji.com
岸田首相、対無人機検知システムを提供 ウクライナ支援、NATO会合で演説
外部リンク:www.jiji.com
省18
475: 2023/07/26(水)05:14:35.20 ID:0(475/1000) AAS
北方領土を盗んだ反日ロシアを許すな!
602
(1): 2023/08/08(火)06:53:19.20 ID:0(602/1000) AAS
>>599
2番目動画w
動画リンク[YouTube]
604: 2023/08/08(火)07:12:51.20 ID:0(604/1000) AAS
ロシア、「反プーチン」東京会合に抗議 日本大使館は反論
外部リンク:www.jiji.com

軍部隊が領空封鎖 周辺国の介入姿勢に反発―ニジェール
外部リンク:www.jiji.com

テロとの戦いに悪影響 ニジェール軍部隊を非難―フランス国防相
外部リンク:www.jiji.com

中ロ海軍11隻、アラスカ沖航行 異例の規模、米艦船が追跡
外部リンク[html]:www.47news.jp

中国、フィリピンに南シナ海の軍艦撤去求める
外部リンク:jp.reuters.com
省12
646: 2023/08/11(金)07:13:21.20 ID:0(646/1000) AAS
ロシアの新しい歴史教科書、ウクライナ侵攻を正当化 人類の文明守るためだと
外部リンク:www.bbc.com
ウクライナ侵攻は「野蛮」 ロシア版グーグル創業者が批判
外部リンク:www.afpbb.com
米加、ベラルーシの個人・団体に新たな制裁 ロシア支援などで
外部リンク:jp.reuters.com
国境駐留兵を1万人規模に拡大 ポーランド、警備強化へ
外部リンク[html]:www.47news.jp
ポーランド、ベラルーシとの国境に最大1万人増派へ
外部リンク:jp.reuters.com
省14
680: 2023/08/12(土)23:34:08.20 ID:0(680/1000) AAS
>>679
中国のGDPは大幅鈍化したらしいですが
792
(2): 2023/08/19(土)18:36:44.20 ID:0(792/1000) AAS
>>790
当然、NATOの都合次第ではウクライナを切る可能性はある。

ただし「G7:ウクライナ支援に関する共同宣言」(>>417)により、EUと米英独仏伊加日はウクライナへの長期的な支援を宣言している。
また、ブタペスト覚書で米英、個別の声明でフランス、中国にはウクライナの安全を保障する義務が有る。(ただし中国はほとんど何もしていない)
932: 2023/08/29(火)07:14:44.20 ID:0(932/1000) AAS
ウクライナ、ロシアの攻撃で4人死亡 植物油工場など
外部リンク:jp.reuters.com
「地雷が埋まった主要道路を越えた」、ウクライナ軍が集落ロボティネを完全に奪還
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
ウクライナ軍 南部ザポリージャ州で集落奪還を発表 南下目指す
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
押されるロシア軍がたまらず予備投入 失敗なら大損害の「全賭け」に
外部リンク:forbesjapan.com
ロシアのネオナチ戦闘部隊「ルシッチ」がプーチンに戦線離脱を通告、ワグネルに続く反乱になるか
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
省20
996: 2023/09/01(金)06:46:53.20 ID:0(996/1000) AAS
外部リンク:x.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ロシア領(クリミア含む)に対するドローン攻撃地点を示した図。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.368s*