[過去ログ] ケネディ家 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2011/04/11(月)03:01 0 AAS
>>100の音声を聴いて、うわーちっちゃいなぁと思ったのは確か。
そこまでキレなくてもいいじゃん、って。

と言うか・・・>>100の内容を知恵袋に質問して下さった方、内容は大体分かりました?
ジャッキー用に購入したベッドが高級品だったのでJFKがキレた、でいいんですかね。
784
(1): 2011/04/11(月)03:33 0 AAS
>>772
そのケネディに、「Ellen Romesch」という名のドイツ人の女スパイを近付けて、情報収集をさせていたフルシチョフ。
FRI長官フーバーから忠告され、ソ連の女スパイだと知りつつも、逢引きを止められなかったケネディ。

結論 : アホの子ケネディの負け

まあフルシチョフも、ケネディの暗殺から間もなくして失脚したけどね。
785: 2011/04/11(月)03:35 0 AAS
×FRI
○FBI長官

どうでもいいけど、フーバーの容姿ってガチャピンに似てるよね。
786
(2): 2011/04/11(月)07:00 0 AAS
浪費したっていいんだよ。
現地のスペイン人を、ここまで沸かせる事ができたんだからね。
動画リンク[YouTube]

スペイン語でPR
動画リンク[YouTube]
フランス語でテレビ出演
動画リンク[YouTube]

コメント欄を見ると、イタリア語も話せたらしい。
英語、フランス語、スペイン語、イタリア語。クワドリンガルだね。
787: 2011/04/11(月)08:29 0 AAS
>>784
フルシチョフの嫁には絶対手を出さなかっただろうねw

>>786
話せたというより演説は毎回、各外国語で暗記して、挨拶とか日常会話だけは日々勉強していたのかもね。
そういうところは勉強熱心だし、何より賢いから臨機応変に、自然にできたんだと思う。
788: 2011/04/11(月)08:40 0 AAS
日常会話と言えども、1分〜1分半も外国語でスピーチするのは大変なことだよね。
凄いなと思う。
JFKは英語以外、一切話せなかったから。
ソルボンヌ大学に留学した経験があるんだっけ>ジャクリーン
789
(1): 2011/04/11(月)09:03 0 AAS
ジャッキーがインド訪問したときは、妹も一緒に行ったらしいけど、そういうのってアメリカ的にはOKなんだろうか?
日本では雅子妃が、よく実家の人らとあったりしてるみたいだけど。
浪費癖だけジャッキーの真似をしてる気もする…

前にも書いたけどなんだか、ケネディ家と小和田家がかぶる部分があるんだよね。
ローズマリー… いや、なんでもない
790: 2011/04/11(月)10:22 0 AAS
さすがに、ジャクリーンとM子妃を同列に語ってはいかんでしょ。
立場も違うし。どうせ引き合いに出すならダイアナとかグレースでしょ。
ジャクリーンはファッションは勿論、ヘアスタイルも完璧だったやん。M子妃は…
そして、ローズマリーと小和田家に何の接点があると言うのさ。まさか、あい…うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
791
(1): 2011/04/11(月)10:38 0 AAS
ジョゼフと小和田恒氏は、まあ似てると思う。
自分の出世に非常に野心的だったことに加えて、自分の子供がハーバード大を卒業する時、その卒論に…(以下自粛
決定的に違った所は、一方的に期待と重圧をかけられた子供の「質」「才能」「努力」「覚悟」の差。○子妃には悪いけど。
○子妃の母や妹が役員をやっている日本ユニセフも、胡散臭い噂が出てるしな。
ケネディ家はスペシャルオリンピックをはじめ、慈善活動に熱心だけど
小和田家にそういうイメージはないな…
そういえば○子妃って、2005年のスペシャルオリンピックをドタキャンして騒ぎになっていたっけ。
あの時、JFK・RFKの妹であるユニス(シュワちゃんの義母)が来日してて長野に来てたんだよね。もったいない。
792: 2011/04/11(月)10:46 0 AAS
ジャクリーンは欧州等の外国訪問には気合いを入れるのに、アメリカ国内(要するに田舎への)訪問は拒否してばかりだったので
公務を選り好みしてると批判されていたんだよね。この点は雅子妃に似てる。
雅子妃も今、日本国内の公務は(体調を理由に)ほぼ全て欠席なのに、強引にウィリアム王子の結婚式に出ようとしてる。はるか遠くの英国まで行って。

あの1963年11月22日が、ジャクリーンが初めて国内公務に同行した日だったんだとさ。
よりによってその日が暗殺記念日になるとは、誰も予想していなかっただろうね。
793: 2011/04/11(月)11:34 0 AAS
決定的に違うのは、ジャッキーには夫を立てる姿勢があったけど雅子妃にはなかったというとこかな…あ、複数の外国語でスピーチも出来ないか。最初はできると言う触れ込みだった。
794
(1): 2011/04/11(月)12:44 0 AAS
>>789
>ローズマリー… いや、なんでもない

789の言いたい事は大体分かるけど、↑何が言いたいのコレは
父親の独断と偏見で、娘の一生を台無しにしてしまったという事?
795: 2011/04/11(月)13:01 0 AAS
ジャクリーンにしろダイアナにしろ、夫の不倫に耐えながら、世継ぎを産むべく頑張り続けたところは凄いよ。
特にジャクリーン、いくら毎月大金を貰っていたとしても、パトリックが産まれた1963年までJFKの子供を産み続けようとしたんだから。
JFKがもっと長生きしてたら、その後も子供を産もうとしてたはず。
複数の外国語でのスピーチもそうだけど
「お金は頂いているので自分の仕事はキッチリやります努力します」的な、合理的なところがアメリカ人ぽくて潔いな、カッコイイなと感心する。
そういうクール&ドライな仕事ぶりを、誰かさんにも期待していたんだけどね。
夫を使って「人格否定」と言い出すとは予想していなかったな。
本当は余り批判したくないんだけど、両陛下の御姿を見ていると言わずにいられない。
796: 2011/04/11(月)13:07 0 AAS
M子様は、1999年末に流産した時、自分が妊娠しているのを分かった上で外国(ベルギー)訪問を強行して
その滞在先で飲酒したという話を知ってから(証拠写真もあり)
一気に幻滅してしまった。
それまでは可哀想だと思っていた。
学歴や経歴がハリボテだったのは構わない。ケネディもそうだし。
ただし皇室に嫁いだからには、しっかり責任を果たして頂かないと。
この期に及んで「本当は結婚したくなかったのに〜」という話をマスコミが吹聴するのも、夫である皇太子殿下の顔に泥を塗りまくり。
しかも独身時代、他のお妃候補がお断りしてるのに、M子様だけが積極的に皇太子殿下に会いに御所に通っていたという話も知って、また見る目が変わった。

スレチの内容ですみません。
797: 2011/04/11(月)14:07 0 AAS
そういえばM子妃も、御成婚が決まったばかりの頃は
「日本語・英語・フランス語・ロシア語を操るクワドリンガル」と報道されていたっけ。懐かしい。
ジャッキーみたいに、ちゃんと映像に残してくれないとね>>786
ジャッキーはポエムを書いたり作文で一等賞を獲ったり、文才にも恵まれていたのだが
M子妃の和歌や会見の様子は微妙だったな…緊張すると敬語がメチャクチャになっちゃう

>>791
>そういえば○子妃って、2005年のスペシャルオリンピックをドタキャンして騒ぎになっていたっけ。
>あの時、JFK・RFKの妹であるユニス(シュワちゃんの義母)が来日してて長野に来てたんだよね。もったいない。

ケネディの会の管理人さんが当時、ユニスさんが来日した!と喜んでいた。
ケネディマニアだったら嬉々として出掛けて行くんだけどね。
省4
798: 2011/04/11(月)14:22 0 AAS
雅子妃といえば
ご成婚から初めての公務の晩餐会で、クリントンに張り切って話しかけている姿が印象に残っているな。
クリントンと紀子妃が会話してる様子をジッと見つめていたり。

しかし何処かで目にしたんだけど
あのようなロイヤルの立場の方々は、語弊があってはマズイので
仮に語学が得意であっても、あえて通訳を間に挟んで会話するのがマナーなんだってね?

ジャクリーンは「政治家の妻」だったから、立場も違うし、言動の意味も違ってくるよ。
とにかく他国に売り込む為に、あの手この手を使ってアピールしなければいけないから。
特にあの時代(1960年代前半)は、第2次世界大戦からまだ日が浅かったし。
>>782で書かれているように、アメリカ国内のヒスパニック系移民の支持を集める狙いもあった。
省5
799
(1): 2011/04/11(月)14:30 0 AAS
JFKやRFKの名前を冠した地名や建物があるのは有名だけど
ジャクリーン・ケネディ・オナシスの名前を冠した劇場や学校が、ニューヨークにあるんだね。
外部リンク:www.afpbb.com
外部リンク[html]:www.dancestudioconnect.com
800
(1): 2011/04/11(月)18:59 0 AAS
>>794
わたしが思ってるのは妃よりも、内親王のこと。
おそらくちょっと障害があるお子さんだと思うけど、妃が障害に対する偏見を持った人だから、それを恥ずかしいから隠したいと思ってると思う。もっと早期からきちんと専門の人に見せて療育してたら、今より軽度で済んだはず。
さすがにこれからどんどん成長して、障害が隠し通せなくなってきて、ロボトミーまではさすがにしないだろうけど、何か皇室に不幸を招くんじゃないかなぁと思ってる。
ケネディ家の呪いはローズマリーにあんなことしたからだと言われていたし。

>>799
ホワイトハウスには、ジャクリーンケネディの庭と呼ばれる庭があるらしいね。
他のファーストレディの名がついた庭もあって、全部で4つくらいあったと思う。
801: 2011/04/11(月)19:21 0 AAS
うわ、こんなところでI子様のお噂を目にする羽目になるとはねえ…
でもyoutubeで、幼少時のキャロラインやジュニアが(日本の学童年齢に換算すると、幼稚園生くらい)
両親から促されて、異国からの要人にカーティシー(洋風のお辞儀)をしてる姿を見て、ハッと気付いたなあ。
紀宮様はきちんと挨拶できていたもんね。

でもアレ、皇太子夫妻(特に雅子妃)の教育に問題があったのではない?
「挨拶しなさい」とちゃんと躾を施していないんじゃ?
スレチの話題なので程々にしないといけないけど…
802
(1): 800 2011/04/11(月)19:23 0 AAS
ホワイトハウスは、昔から内部見学ができるようになってて
(日本でいうと国会議事堂を、修学旅行生が見学するような感じか?)、幼きジャッキーが見学にきた時に、殺風景なホワイトハウスを、子ども心につまらないと思ったそうで、自分がファーストレディになってから、学芸員室を作って絵や芸術品を見学できるようにしたんだって。
ホワイトハウスに、政治家以外の芸術家を招いた人は、彼女が初めてだそうな。
昔からそういう知恵が働いてたのも、彼女のすごいところ。
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s