[過去ログ] 介護職を辞めたい人 71人目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2017/02/09(木)20:31:29.16 ID:DjQA3DQv(1) AAS
>>37
世の中楽な仕事が無いのは間違ってないけど介護は他の仕事と違って精神的、肉体的ストレスが倍以上ある割に辛うじて生命維持出来るレベルの収入しか貰えないからな
167: 2017/02/16(木)17:16:36.16 ID:5F1+kn60(27/34) AAS
高卒や門卒、福祉&Fランク大卒は立場をわきまえろ!

一般論ですが、高卒や門卒、福祉大学、わけのわからない名前のFランク大学卒の
人間が駄目な理由は、例えば漢字の読み書き、基礎英語力、PC操作、各教科内容の
習得・理解・把握・創造などの基礎学力的なものもあれば、尊敬丁寧謙譲語、
ビジネスマナー、電話応対、口語口調などの社会適応力的なものも含めて、
高卒や門卒、福祉大やFランク大卒の人よりあるレベル以上の大学卒の人のほうが
総合的に秀でている可能性が高いだろうと判断されるのは止むを得ないと思われます。オマンコオマンコ

もちろん何れの社会力も年齢を積み重ねるにつれ、高卒であろうと門卒であろうと福祉大、
Fランク大卒であろうと少しは進歩するとは思いますが、あるレベル以上の大学卒も、
同じように進歩していますので、追いつくことは不可能でしょう。また、大学に進学しない人の
省36
228: 2017/03/26(日)09:08:56.16 ID:9tHKf6Z0(1) AAS
>>226
そういう方って受け入れもどうかと思うんだよな
例え病気であってもその人だけが全てではないだろうし、俺はもう察してるよ。自分で歩いて転ぶのって自業自得だし
無理して見守りしなくてもいいと思う
俺は布団に横にさせてからは放置プレイ(巡視はする)
294
(1): 2017/04/03(月)05:26:48.16 ID:HAfEXMOW(1) AAS
夜勤なんて手を抜いてナンボだろ
日勤帯にしっかりやって利用者・職員から信頼を得られてりゃあ
夜勤帯は手を抜いても利用者から苦情なんて来ない
(もちろん最低限やるべきことはやってるが)

同僚はみんな「夜勤は嫌だ、やりたくない」と言うが
俺的には夜勤はボーナスステージみたいなもんだから夜勤専属でもいいくらいだw
347
(2): 2017/04/09(日)07:15:13.16 ID:x1hFQA87(1) AAS
法人はどこもギリギリでやっている
職員への給料も出せる限度いっぱいまで出している
上の人間の言うことを信じていた(というか信じるようにしていた)けど
立場が変わって経理とかにタッチするようになったら
いかに上の人間が搾取しているかが目に見えてわかるようになった

ほんとバカらしい
何かきっかけがあったら即座に辞めるわ
414: 2017/04/16(日)18:55:53.16 ID:XYR9g7Ba(1) AAS
出来る事以上にがんばってしまうと、別の残る人が大変になるね。施設はやれば出来ると思われてしまう。
561: 2017/05/01(月)21:44:52.16 ID:MCuYS3kO(1) AAS
自律神経やられてメンヘラってパターンもきつい
パニック発作とか適応障害とかさ
581
(1): 2017/05/04(木)01:36:35.16 ID:QvO2pDDi(1) AAS
>>580
いや、プロフェッショナルばっかり。

だが夜勤は時間との戦いで、休憩時間に係わるのでこういうやり方があると教わった。

腰きびしそうにしてたら、ベッド高あげてやると楽だよと。
アホかよ。

他のある職員には、腰やると全部終わるぞちゃんとベッド上げろと言われたけど、その人は色々と信用できない人だった。
結果として、その信用できない人が正しかったという結末。
597: 2017/05/05(金)19:42:04.16 ID:xt1IjtrP(1) AAS
うちは新卒で入って今年で5年目の介護職員(グループホーム)
入居者が7人だから何とか見れる感じ

介護の道を進むのなら少しでもマシなお年寄りがいる施設で働いたほうが良いよ。マジで
619: 2017/05/07(日)08:52:37.16 ID:AANNVVEP(1/2) AAS
>>618
明らかに福祉向きではない我の強いの増えたな
スペック的に競争社会では競争する能力無いくせに
しっかりと介護の自分の仕事だけはこなす真面目な人から労力搾取するような小狡いのばかり
そいつら仲間意識強いからチームワークとは真逆の仲良しは上手くやる
末期だと思う
829: 2017/05/18(木)12:22:18.16 ID:IEzAyR6L(1) AAS
昔介護の労働組合作った施設あったけど組合の勧誘に応じない職員の集団苛めが始まったから結局その組合が追い出されるように潰された
介護に介護は正せないよ

次の改訂が良い機会になると思う
良い職員を継続確保できる施設が今後その施設の力を証明書することになる
849: 2017/05/19(金)23:02:45.16 ID:XEnnN7Nx(1) AAS
>>838
>食介が自分が食うよりはるかに速いスピードで食わせるのはやむを得ないとしても
いや、ここだめだろw

座位がとれる人は一日一回トイレで排便促ししてるよ
894: 2017/05/22(月)21:33:10.16 ID:B2SVI2ns(2/2) AAS
>>893
>介護職員として働く以上は同じ給料

マジ?
査定で差がつくと思うけど。
まぁ1年目ならみんな同じか。
925
(2): 2017/05/24(水)13:26:06.16 ID:rxY8ipbO(1) AAS
たまに1人夜勤だから休憩できないっていう奴がいるけどアホじゃないかって思うわ
1人とか関係ない。大事なのは自分よ。俺は一人でも容赦なく休憩するよ
その間に事故?あーやっちまったねー)棒って思うだけww

一番悪いのは職員じゃなくて1人夜勤させた本部やしな
934
(1): [あ] 2017/05/24(水)23:08:21.16 ID:atQAn5l/(1) AAS
そんなの慣れっこ
利用者への対応さえしっかりやっていればヨシ

でもさ、そういう態度されるから辞めるって退職願出すんだけど
出したら出したで「何で辞めんのよ!!」だもんな、あいつら鹿馬だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s