[過去ログ] 宮城県の介護福祉事情2[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864
(4): 2017/12/11(月)11:32 ID:/PIUkQOK(1) AAS
心の病気だった人が復職してくるらしい
どう接したらいいんだろ
868: 2017/12/12(火)01:11 ID:e5dZgMPP(1) AAS
>>864
こころの病になった人は人の発言や行動に敏感になるので
ふつーに接したら良い
という私は精神病院で助手してます
873
(1): 2017/12/13(水)17:26 ID:5DR06sou(1) AAS
>>864
復帰するのは凄いかも。普通なら心機一転退職して他職場に行くもん
このしごと、精神的な変調来す人が多すぎてうちの職場は定期的にメンタルチェックされる。
殆どの職員が要観察だったらしいw
880
(1): 2017/12/15(金)19:06 ID:8N6dXcFr(1) AAS
>>864
精神疾患から立ち直るのは、相当苦労するらしい。
復職するまで元に戻したんだから、大変だったんではないのかなぁ。
でも。そもそもの「原因」は?
精神疾患の元は?環境が悪いなら変えなきゃ。
残業だらけとか。
人間関係なら、解決策は「上司の采配」かな
888: 2017/12/16(土)11:28 ID:pF3FFmXg(1) AAS
>>864私の職場にもいますよ。「心」を病んだかた。しばらくお休みしてましたね。半年ぐらいだったか。
真面目な性格が故に悩みすぎたんじゃあないのかと、皆で話してはいます。
今、普通に仕事してますよ。
こちらも普通に会話してます。
前にも投稿がありますけど、本来他の施設に職場を変える方が多いようです。
私は悩むのが苦手で。心は病まないだろうなぁと。
真面目すぎても、この業界駄目なんじゃあないでしょうかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s