[過去ログ] 【山田鐘人】葬送のフリーレン 130年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690
(2): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b7b1-iXsj) 2024/11/24(日)04:24 ID:UsI2dT8u0(1/25) AAS
ゾルトラーク研究はヒンメルらと出会ってから
聖杖の証授与はヒンメルらが知らないぐらい遥か昔
691
(2): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b7b1-iXsj) 2024/11/24(日)04:41 ID:UsI2dT8u0(2/25) AAS
デンケンは帝国がゼーリエを暗殺する情報が入ってこないぐらいの関係になってしまったってちょっと寂しそうな感じになってたけど今回の話を見ると一級魔法使いになったのとは無関係っぽいね
影は命令系統帝国と関係無しで勝手に動いてるみたいだし

カノーネの「嫌そうな顔」は面倒ごとが大嫌いと言うリネアールの人物評と当てはまるな…
まぁ誰でもそうなんだけど
695: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ b7b1-iXsj) 2024/11/24(日)07:21 ID:UsI2dT8u0(3/25) AAS
シュラハトは1000年先らしいな
本人が1000年後の魔族のための戦いと言ってたしたぶん間違ってない
だが南の勇者の見れる未来が50年先以下とかならシュラハトは200年先から1000年後に魔族が繁栄する未来に照準を合わせてもいいと思う
そんなに都合のいいもんでもないだろうが
南の勇者のことはシュタルクフェルンも知らなかったし世界基準で見ればやはり歴史の影に埋もれし勇者なのでは?

>>694
とりあえず帝国の魔法使いはフリーレンに関与してないし活躍時期と世代も離れ過ぎてるしピンと来ないんじゃね
729
(2): 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ b7b1-iXsj) 2024/11/24(日)10:06 ID:UsI2dT8u0(4/25) AAS
>>720
こういう画像クレクレみたいに流れになるのが鬱陶しいからスルーされていたのでは?
754
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)12:45 ID:UsI2dT8u0(5/25) AAS
>>739
魔族も寿命はかなり長いんじゃないか?
魔王が1000年以上だしマハトも600年前に既に400年以上生きてる手練れのフリーレンを退却させてるからかなり長寿だったはず
性質上マハトみたいなよほど特殊やヤツじゃないと人間と交戦になるからどこかで討伐されて長生きしてるのは少ないんじゃないかと思う
756: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)12:49 ID:UsI2dT8u0(6/25) AAS
どこら辺が?
758: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)12:57 ID:UsI2dT8u0(7/25) AAS
だけではないのかもしれない
明言されてない大魔族連中も1000歳越えはいるかもしれない
マハトは600年前それだけ強かったならあり得る
ソリテールは1000歳越えのフリーレンと魔力量で同等以上に戦えたから可能性はある
そのソリテールとグラオザームに対して自分を老いぼれと表現したリヴァーレはかなり可能性が高そう
762: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)13:13 ID:UsI2dT8u0(8/25) AAS
ただフリーレンの魔力制限は非効率だとも言われてるから純粋に鍛練した者の800年分ぐらいの魔力量なのかもしれないな
もしそうならマハトやソリテールも1000年は行かないのかもしれない
マハトはフリーレンより魔力量少ないけど負けた相手に含まれてるから1000年以下確定か?
764
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)13:19 ID:UsI2dT8u0(9/25) AAS
>>761
常に3mm浮いてるのか
なんと言う繊細で無駄な飛行魔法の使い方だ
767
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)13:35 ID:UsI2dT8u0(10/25) AAS
多分魔王は制限して鍛練したりしないからフリーレンはフランメの教え通りに修行すればするほどに魔王との差は開いていたのかもしれないな
一目で見破られたらしいし対魔王戦においてはデメリットでしかなく戦術的意味はなかった

ではいつか魔王をぶっ殺す時のためのフランメの教えは魔王に対してデメリットしかないものだったのか
この作品的にそうはしないと思うので極められた魔力制限からフェルンに使った認識不可能魔法の境地に至ってあれが魔王倒す決め手になったのかなと思った
768: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)14:12 ID:UsI2dT8u0(11/25) AAS
そういやあれ使って戦士と組めばフリーレンゼーリエ殺せるじゃん
怖いフリーレン
流石主人公
855
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)19:50 ID:UsI2dT8u0(12/25) AAS
逆賊相手と言う立場なら特務隊は協会に普通に情報あげればいいじゃんと思う
なぜ招待しといて両方治安を乱すから警戒対象とか言うのか
859: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)19:53 ID:UsI2dT8u0(13/25) AAS
>>856
帝国に招待されてその領内で賊に狙われて防衛しただけなのに酷くね
861: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)19:58 ID:UsI2dT8u0(14/25) AAS
まぁその前に暗殺情報あるんだから警戒と協力を呼びかけないと
呼んだ方が責任持って
871: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)20:17 ID:UsI2dT8u0(15/25) AAS
>>868
意味ありげだな
と言うか隣にいるのはミーヌス討ち取った時のレーヴェに似た姿をしてるな
やっぱり影なる戦士としてミーヌスを討ったのかね?
875
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)20:30 ID:UsI2dT8u0(16/25) AAS
建国祭の期間勾留とかされたら護衛できなくなるしな…
そもそもまだ帝国側を100%信用できるわけではない
と言うか魔道特務隊はコソコソしてて拘束したら逃げた連中と花火に混じって派手にやってたヤツを協会の者と認識してるのかね?
881
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)20:40 ID:UsI2dT8u0(17/25) AAS
>>878
リネアールの情報は今回暗殺者は指揮系統が独自で動く影なる戦士であることを示してきたが…
886
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)20:46 ID:UsI2dT8u0(18/25) AAS
>>884
リネアールからはそんな情報はないぞ
単純にリネアール自体が帝国に秘密でスパイしてるから情報の受け渡しを帝国に対してコソコソやってるだけ
892: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)20:58 ID:UsI2dT8u0(19/25) AAS
今の所はフリーレンが取り越し苦労だな
「ゼーリエの敵に回るのは帝国と言う魔法文明そのものかもしれない」とか
大魔法使いの勘がこれからの展開を正しく予感してるとかでなければ
896: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b71f-fGp4) 2024/11/24(日)21:07 ID:UsI2dT8u0(20/25) AAS
特務隊に捕まってもリネアールが対処する
リネアールなら穏便に済ませてくれるから様子を見よう
リネアールと仲悪いゼンゼは置いといて好き嫌い無いファルシュの見解
わざわざ敵対するかのような動きをしてるのは好戦的なゼンゼとユーベルだな…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*