[過去ログ] 【柳本光晴】龍と苺 38局目【サンデー】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1fff-ojmj) 2022/08/26(金)20:03 ID:k1jdVgOa0(23/42) AAS
三番勝負の直前、森は小池と練習将棋を指して平手で楽勝だったこともあり、負けるわけがないと思っていた。それが対局当日にボロボロの身なりで登場され、角落ちで逆転負けして頭に血が上った。アマプロで棋士が負けてはいけないの思いもあるなか、妙に粘り強い将棋を指されては焦って平常心ではいられない。これがアマプロ戦の怖さだろう。
もし小池が同じプロなら、森も妙なプレッシャーを感じずに一蹴していたのではないか。
「あれだけの将棋の天才でありながら…」
35歳になった小池は、たまたま広島の将棋大会から帰る新幹線で日本将棋連盟会長の大山十五世名人と一緒になった。話の流れでプロ入りをしたいなら師匠を探して申請するようにいわれ、喜んで書類を連盟に提出する。だが、この申し入れは受理されなかった。
棋士総会では素行が問題視されて大反対にあい、将棋連盟機関誌『将棋世界』や新聞、週刊誌に寸借詐欺で多額の借金があることが次々に報道された。アマチュア将棋界からも追放され、小池は東京から名古屋に逃げ帰り、駒をまったく触らずに日雇いの土木作業員で2年間働く。ふとドヤ街の生活がつらくなって東京に戻り、作家・団鬼六に世話になった。
将棋の実力は衰えておらず、団が当時のアマ名人、元奨励会三段のアマ王将、現役奨励会三段と指させても、相手にならなかったそうだ。
やがて、小池は新宿時代の道場オーナーのツテで茨城県の焼肉店の店長になるも、半年でホステスの人妻と駆け落ちし、売上とオーナーの新車を奪って逃走する。今度こそはとトラックの運転手として一生懸命に働くが、長年の飲み過ぎと過労により食道静脈瘤破裂で入院。
退院して公式戦でプロに3連勝していたアマチュアに2連勝するも、体だけはどうにもならなかった。入退院を繰り返し、最後は茨城県の病院で自らパイプ管を引きちぎってこの世を去った。享年44歳。団は『真剣師 小池重明』の最後をこう締めくくっている。
<あれだけの将棋の天才でありながら、たったひとつしかない人生にそれを生かしきることができず、四十四年の短い生涯を酒と女に溺れて使いきってしまった男である。
天才とは醜聞を起こし得る一面をもつ、というのは芥川龍之介の言葉であるが、小池はそういう意味での天才であったのではないかと思う。
省12
484: (ワッチョイ 1fff-ojmj) 2022/08/26(金)20:27 ID:k1jdVgOa0(35/42) AAS
>>483
これは何月何日配信の記事か記事中に書いていない。
>>475-478 は誤爆。
>>471-472 は、「アマからも追放」なんてあるんだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*