[過去ログ] 【MAJOR 2nd】満田拓也 HR70本目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: (ワッチョイ 13ba-7zkz) 2018/05/29(火)11:39 ID:eNGnDS8u0(1/3) AAS
定期的に大吾が投げると言い出すのがいるが
いくら何でも1回も投球練習してる場面すらなくていきなり投げるなんてあり得ないわ。
何よりアニータがケガしてる以上キャッチャーの換えがいないんだし。
190: (ワッチョイ 59a2-FNx8) 2018/05/29(火)11:54 ID:P6+oNDF30(1/2) AAS
アニータが投手やったら速くて重い球投げそう
怪我なおしたら挑戦して欲しい
191: (ワッチョイ 89eb-Ockd) 2018/05/29(火)11:56 ID:2VcjS0N40(1/3) AAS
睦子が倒れたときまではありえるかもと思ったけどな
あそこで投げなかった以上は現時点では投手はやらないってことだ
ご都合主義だからと言っても露骨に矛盾を増やすようなことは流石にしないだろ
192
(2): (ワッチョイ 91a4-vFF1) 2018/05/29(火)11:58 ID:YmUH2k9u0(2/2) AAS
つうか投手なんてそれこそ才能とセンスが必要とされるわけで
これまで描いてきた内容が一気に覆るやん
満タクならやりかねんが
193: (ワッチョイ 59a2-FNx8) 2018/05/29(火)11:59 ID:P6+oNDF30(2/2) AAS
とはいえ捕手で大吾と被るからな
外野もあんまりセンスないみたいだし
194
(1): (ワッチョイ 89eb-Ockd) 2018/05/29(火)12:07 ID:2VcjS0N40(2/3) AAS
>>192
やらずに諦めるかやって諦めるかだよ
小学生時代にも道塁に言われてるだろ
あれだけ憧れてたなら一度は挑戦してみてもいいと思うよ
そもそも女子が投手やってるんだぞ
才能で言えば女子なんて全員がピッチャーの才能はない
それでも中学レベルまでは制球と変化球でそこそこのレベルになる人もいる
大吾がやってもいいじゃない?
195
(2): (ワッチョイ 13ba-7zkz) 2018/05/29(火)12:10 ID:eNGnDS8u0(2/3) AAS
投手やれ投手やれとうるさいヤツはよっぽど野球マンガの主人公はエースでなきゃ許せないんだろうな
196: (ワッチョイ 89eb-Ockd) 2018/05/29(火)12:13 ID:2VcjS0N40(3/3) AAS
>>195
俺はやれとまでは言ってないよ
やってもいいと思ってるだけ
最初から否定しないだけ
まぁ、一年に投げさせた時点でやる可能性はほとんど消えたかなと思う
197: (ワッチョイ 0b12-V4Wl) 2018/05/29(火)12:35 ID:HlSs4K1Q0(1) AAS
大吾はああいう性格だし多分ずっとキャッチャーやろ
で、最近出てきてないけど光がピッチャーで、最終的に二人ともメジャーに行くんやろね
198: (スププ Sd33-dVYS) 2018/05/29(火)12:43 ID:fUIiYXeld(1) AAS
身体的センスは投手、野球脳は捕手
199: (スッップ Sd33-+jtn) 2018/05/29(火)12:49 ID:x5bfqqaWd(2/3) AAS
次な千里かな?
ジャイロボーラーぽいし
200: (ワッチョイ fbda-TIzx) 2018/05/29(火)13:05 ID:T17OCx4P0(1/2) AAS
>>194 >>195
後付けの理屈こねがくどい
本心はバレバレなんだから「やってもいいと思ってるだけ」とか
今さら格好つけてスカすなよ
もっと素直に「俺は大吾がピッチャーじゃなきゃ嫌なんだい!!」
って言えばいい
201: (オッペケ Sr05-L/Qz) [hagebaka8608@gmail.com] 2018/05/29(火)13:08 ID:9woIRZBtr(1) AAS
左投げになって最初の頃の親父さんみたいに手元で伸びない棒球しか投げられませーんとでも?(それを初見で見抜いた師匠も実は同じだった)
202: (ワッチョイ 7b45-huhd) 2018/05/29(火)15:25 ID:CngwDcSi0(1) AAS
>>165
高校の甲子園レベルでも常套手段。
プロで投手がやしゆてんこうする場合も外野が多い。守備で覚えなきゃいけない決まりごとがあんまりないので、センスがあればある程度ならすぐこなせる
203: (ワッチョイ 13a2-Ockd) 2018/05/29(火)15:53 ID:5GyxDuUJ0(1/2) AAS
俺もどっちもアリ派だな
ノゴローに憧れまくってたんだから密かに練習してても別におかしくない
あんな化物クラスじゃなくても実戦で使える程度で話は作れるし

そんなんよりあんなひねてた大吾が今やぐう聖の方が違和感ある
204
(2): (ワッチョイ d172-KY9h) 2018/05/29(火)15:54 ID:Q2bEAwx80(1) AAS
>>165
今ではまずないけど、昔は先発や中継ぎピッチャーが苦手な打者を迎えると、
ワンポイントリリーフを立てるも前のピッチャーをライト辺りに守備させ、
その後ピッチャーに戻す、なんてことも行われた。
内野よりは守備が難しくないし、肩が良いのでそこそこ務まる。
205: (ワッチョイ 89e0-kUY0) 2018/05/29(火)16:12 ID:KGXaA/XB0(1) AAS
吾郎みたいなねじ伏せるピッチャーでなく
投球術で打ち取るピッチャーになるんなら
キャッチャーの方が話が面白くできると思う
206: (ワッチョイ 5949-vxiR) 2018/05/29(火)16:21 ID:swVbxR3l0(1) AAS
中学時代の寿也みたいに誰もいないから登板するって流れならまだ分かる
こっから捕手捨てて投手に転向って話ならさすがに呆れる
207: (ワッチョイ 13a2-Ockd) 2018/05/29(火)16:33 ID:5GyxDuUJ0(2/2) AAS
いくらなんでも転向まではあるまい
物語の基幹のいつか最高のバッテリー〜が破綻してまう
208: (ワッチョイ fbda-TIzx) 2018/05/29(火)16:38 ID:T17OCx4P0(2/2) AAS
試合後

道塁「私は全然勝った気がしないわ、キャッチャーからホームランを打ってね」
1-
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s