[過去ログ]
ワンピース強さ議論と雑談スレ705 (1002レス)
ワンピース強さ議論と雑談スレ705 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
263: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91e7-stCj) [sage] 2018/05/22(火) 04:52:31 ID:5lg7v8G40 ロジャーはスクアードの回想見るに敵なら容赦なく殺す海賊だったようだが、 ビッグマムのポーネグリフ奪っときながらマム殺せてないし目立つ傷すら残せてないし マムの子供の一人すらも殺した形跡がないんだけど 普通にマムより弱いんじゃね? 結局マムには効かないだろうただの刃物で処刑されてるし 白ひげみたいに老いてたわけでもないのにな 言い訳するなら病気かな マムやその子供の無傷具合には言い訳が思い付かんが マムとロジャーはそもそも戦ってないよ ポーネグリフ写して逃亡した マム自身もロジャーには出し抜かれただけってロジャーの事は軽く見てる言い方 それに比べて白ひげはあの言い方だからたぶん全盛期にかなり争ったんだろうね マムとロジャーはそもそも戦ってないよ ポーネグリフ写して逃亡した マム自身もロジャーには出し抜かれただけってロジャーの事は軽く見てる言い方 それに比べて白ひげはあの言い方だからたぶん全盛期にかなり争ったんだろうね 年齢はロジャーが上だけどロジャーが海賊として頭角表すより5歳から暴れてたマムのほうがキャリア長いはず マムからしたらあとから来た奴に戦いもせず盗まれて先越されたわけだからあんまりロジャーの評価が高くないのは当然だな 白ひげの部下は白ひげと同世代の強いのがいたけど死亡or引退してマルコたちが主力になった説を俺は推してる マムは部下が子供だから若くなるのは当然だけど白ひげが若いのばっか選ぶ理由って無いしね まあ家族ごっこしたかったから若い世代ばっかり仲間にしましたでもいいけどいい 四皇クラスじゃなきゃ弱い扱いだと思ってるの? 自分はミホークは四皇最高幹部クラス、トップレベルのすぐ下くらいにいる強者だと思ってる ゾロの最終的な目標として十分な相手だとね ゾロが底を見せてないってのにも賛同できない 何かと言い訳する人がいるけど、鳥かごへの対応からドフラには到底及ばないことが示唆されているし ピーカを単独では倒せなかったり、キャロットに不覚を取ったりしてるしね またサンジとかなり力の差があるようなら、ゾロの方もサンジに対抗意識を燃やす必要はないはず http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/263
264: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 05:05:53 ワノ国編の展開予想です。 こんな感じになると思います。 まず、未開の国ワノ国に麦わら海賊団が先進文明を伝える。 時代設定は、マゼランが世界周航した1610年頃の江戸時代です。 正確にはこれ以前に西洋文明は伝わってましたが、ワノ国編では、まだ西洋文明が伝わっていなかった設定をとります。 そして、未開のワノ国に、麦わら海賊団が先進文明を伝えます。海賊が未開の島に文明を伝えるというのは夢があります。 ワンピースでは、麦わら海賊団が訪れた島の奇妙な風習に驚くというのがよくある展開ですが、ワノ国編では、ワノ国の住人が海賊に驚くという展開をとります。 つまり、ワノ国に麦わら海賊団が以下の先進文明を伝えます。 ・地球儀。ワノ国は大地が丸いことを知りません。 ・時計。ワノ国には時計がありません。 ・銃。ワノ国は刀を使うサムライばかりで銃の存在を知りません。ウソップとフランキーが伝えます。 ・体内図。ワノ国は脳がものを考えるところだと知らずに、肝臓がものを考えるところだと思ってます。 ワノ国の庶民の暮らしを見ると、 ・尾田栄一郎がいて漫画を描いています。 これがメタフィクションとなって最後まで作品に影響してきます。 尾田栄一郎はカキカキの実の能力者で、漫画を描いてワノ国で庶民をやっています。そこそこの人気作家です。 ・ワノ国の民は全員武士です。日本男児の夢。!!!! 将軍は、タヌタヌの実のタヌキです。化けます。トクガワ・D・イエイエです。 剣豪のサムライたちに守られ、隠密といわれる忍者を従えています。忍者は、悪魔の実ではない特殊能力者です。 雷ゾウは、隠密のくのいちと戦います。 ワノ国編は、桃太郎の童話を踏襲しており、鬼ヶ島にいる鬼たち、百獣のカイドウ率いる四皇の百獣海賊団と戦います。 桃の助が吉備団子を渡して仲間の証にします。吉備団子は三個より多いです。 ルフィたち海賊は、ワノ国の人々に「まつろわぬ民」と呼ばれます。 仲間になるサムライは、それは以下の四人です。 ・ニギニギの実、和魂(にぎたま)の宮本武蔵。「和を以て尊しと為す」能力者。実在したサムライの代表。一人で八十人の剣豪を倒せる豪傑で、二刀流の使い手。 ・アラアラの実、荒魂(あらたま)の素戔嗚。天地の理に従わない能力者で荒振神(あらぶる神)。日本神話の代表。天皇家の祖。破天荒です。酒を酔わせてカイドウたちを弱らせる策を弄します。 ・サチサチの実、幸魂(さちたま)の桂小五郎(木戸孝允)。映画「フィルムゴールド」で出てきたラキラキの実と似ていますが、幸運になる能力者。長州藩の大将として明治維新を成功させた風雲児です。日本に明治時代に平等思想や近代文明などを導入したのはこの人です。剣豪です。 ・クシクシの実、奇魂(くしたま)の卑弥呼。奇跡が起きる能力者。女性枠です。狂気の人。歴史上存在した日本人で、漢の和の奴の国王に次ぎ、二番目に古い日本人の名前です。卑弥呼は日巫女を表し、太陽の巫女です。鬼道を能くし、衆を惑わします。 あと、 ・ドラドラの実、龍の能力者である桃の助。九里の大名光月家。ポーネグリフに文字を刻める。 ・フクフクの実の服を着替えれる能力者錦えもん。 ・ヌリヌリの実の描いた絵が実体化する能力者かん十郎。 ・忍者の雷ゾウ。 がいます。 将軍は人形で、みんなが上様と呼んでいる。 「影武者」の忍者が本物の将軍で、実の名前はわからない。 VS ルフィ「通りすがり」 上忍の「名無しの権兵衛」 VS くのいち「匿名希望」 隠密の「へのへのもへじ」 VS 雷ぞう「正体不明」 くのいちの名前は、蜘蛛塚落葉(くもつかおちば).。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/264
265: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 05:06:16 ラフテルに行った後の世界政府との戦いで元帥赤犬を倒してから。 天竜人の総大将、世界の支配者、ハムレット聖。イデイデの実のイデア人間。 「わはははははは。わたしに触れることができるか。 部分は全体にあらず、全体は部分にあらず。多は一にあらず、一は多にあらず。 我々の現実は多様であり、すなわち多である。この世界は全体であり、すなわち一である。 つまり、多である我々の現実は一であるこの世界に存在しない。 よってわたしは攻撃されることがない。現実はわたしの影であり、わたしの影がイデアと現実を いったり来たりする差異が反復されるたびに異なることによって歴史は作られ……」 バコーンとルフィがハムレット聖を殴り飛ばす。ハムレット聖敗北。     これがひとつなぎの大秘宝だ。   全員、覚醒して世界を覆いつくした能力者。   ワノ国で漫画を描いている尾田のカキカキの実。 →ただのチョイ役。 ラフテルにいるジョイボーイのトキトキの実。 →仲間になって世界政府と戦争。 天竜人の総大将ハムレット聖のイデイデの実。(イデア) →触れればなんてことない。 マリ―ジョアにある天竜人の秘宝テキテキの実。(その星すべての悪意) →次のルフィの覚醒で倒す。 覚醒して世界を覆いつくしたルフィのゴムゴムの実。(消しゴム) →すべての存在を消したルフィが気絶して世界復活。 ずっと能力者を嫌っていた八百年前の男のウミウミの実。 →悪意がなくなったので戦う。 夢を見ていたロジャーのユメユメの実。 →夢落ちで終わり。 最終章で四皇より強いやつが七人でるからよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/265
266: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 05:08:45 みんな、もう知ってるだろうけど、 「ワンピース」はルフィの出港はスペインの「フーシャ村」でマゼランと一緒。 そのままルフィは南北就航海路をとり、南極、赤道、北極と移動して 、スペイン「ドレスローザ」に帰って故郷の王をぶっ飛ばした 。80巻でちょうどワンピース完結している。 四皇編は、 パプアニューギニアの「ビッグマム編」、 日本の「ワノ国編」、 ハワイの「シャンクス編」を経て、 国連本部の「黒ひげ編」で完結だ。 国連本部はアメリカにあり、天才科学者と革命軍と国連本部があるからね。 そしてラフテルで終了。 チョッパーのいた島が南極であること、チョッパーが南極に強制連行されたトナカイであること、 ロングリングアイランドがイギリスであり、 青キジとの戦いが北極戦であることが解ければ、 ルフィがワンピースでたどった航路はある程度推測ができる。 ワンピースをその視点で読むと、 ルフィは、海賊王にもならなかったし、ひとつなぎの大秘宝も手に入らなかったが、 夢である世界一周は二年で成し遂げ、十代を終えた。 故郷の日本、ゾウ(昼の王天皇家イヌアラシと夜の王出雲族ネコマムシ)に会って、 今、日本めっちゃたいへんなんだと聞き、 ワンピースは、世界一周を果たしたサンジが十八歳で結婚しようとしたが、 ビッグマム編で有名人の結婚はたいへんで破断。 次は日本の危機を救って、 楽園ハワイでシャンクスに凱旋報告、 そして、国連へ報告。 そして、隠された島ラフテルでゴールだ。  みんな、もう知ってるだろうけど、 「ワンピース」はルフィの出港はスペインの「フーシャ村」でマゼランと一緒。 そのままルフィは南北就航海路をとり、南極、赤道、北極と移動して 、スペイン「ドレスローザ」に帰って故郷の王をぶっ飛ばした 。80巻でちょうどワンピース完結している。 四皇編は、 パプアニューギニアの「ビッグマム編」、 日本の「ワノ国編」、 ハワイの「シャンクス編」を経て、 国連本部の「黒ひげ編」で完結だ。 国連本部はアメリカにあり、天才科学者と革命軍と国連本部があるからね。 そしてラフテルで終了。 チョッパーのいた島が南極であること、チョッパーが南極に強制連行されたトナカイであること、 ロングリングアイランドがイギリスであり、 青キジとの戦いが北極戦であることが解ければ、 ルフィがワンピースでたどった航路はある程度推測ができる。 ワンピースをその視点で読むと、 ルフィは、海賊王にもならなかったし、ひとつなぎの大秘宝も手に入らなかったが、 夢である世界一周は二年で成し遂げ、十代を終えた。 故郷の日本、ゾウ(昼の王天皇家イヌアラシと夜の王出雲族ネコマムシ)に会って、 今、日本めっちゃたいへんなんだと聞き、 ワンピースは、世界一周を果たしたサンジが十八歳で結婚しようとしたが、 ビッグマム編で有名人の結婚はたいへんで破断。 次は日本の危機を救って、 楽園ハワイでシャンクスに凱旋報告、 そして、国連へ報告。 そして、隠された島ラフテルでゴールだ。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/266
267: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 05:52:41 ■申請用テンプレ <ランク変更申請テンプレ> 【変更希望キャラ】ズニーシャ 白ひげ モーム 【変更希望ランク】ズニーシャSSS 白ひげA モームW 【理由】 ズニーシャ 象だから 象 体長6 - 7.5メートル。尾長1 - 1.3メートル。肩高3 - 3.9メートル。最大体重10,000キログラムと、現生する陸棲動物では最大種。 皮膚は分厚く、多くの皺がある。深く被い皺により皮膚の水分が保持しやすくなる役割があるとされる。皮膚の色彩は灰色で、老齢個体ではピンク色。 耳介は非常に大型で幅広く、放熱や体温調節などに役立つと考えられている。門歯(牙)は雌雄共に発達する。オスでは最大350センチメートルに達する。 この牙は争いや、塩や木の根を食べるために土を掘る時に用いられる。 生後30年ほどのオスは興奮すると側頭部から液体が分泌される(マスト)。 鼻の先端には上下にそれぞれ1つずつ突起がある。 出産直後の幼獣は肩高85 - 140センチメートル、体重90 - 135キログラム。 白ひげ 敗北者だから モーム 牛だから ウシは、狭義では特に(種レベルで)家畜種のウシ。一方、やや広義では、ウシ属を指し、そこにはバンテンなどの野生牛が含まれる。 さらに広義では、ウシ亜科の総称となる。すなわち、アフリカスイギュウ属、アジアスイギュウ属、ウシ属、バイソン属などを指す。 これらは一般の人々も牛と認めるような共通の体形と特徴を持っている。 大きな胴体、短い首と一対の角、胴体と比べて短めの脚、軽快さがなく鈍重な動きである。 ウシと比較的近縁の動物としては、同じウシ亜目(反芻亜目)にキリン類やシカ類、また、 同じウシ科の仲間としてヤギ、ヒツジ、レイヨウなどがあるが、これらが牛と混同されることはまずない。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/267
268: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae3a-stCj) [sage] 2018/05/22(火) 05:54:10 ID:YV/50E7V0 >>252 敗北者、、?? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/268
269: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae3a-stCj) [sage] 2018/05/22(火) 05:57:29 ID:YV/50E7V0 ワンピース考察つおるあ版2018年 ワンピースの現実世界のモデル一覧。 ルフィ:ジャンプの用意した天皇家の隠し子。 ゾロ:東京の番長。当時、十七歳。 ナミ:勉強のできる万引き犯の女の子。勉強なんてする必要ねえといったルフィが大嫌いだが、のち尾田と結婚。 ウソップ:尾田のアシスタント。 サンジ:尾田のバイト先の友だち。 ゼフ:尾田のバイト先の店長。 ミス・オールサンデー:尾田の女性の理想像。 ドフラミンゴ:尾田の高校の学級の番長。 バーソロミュー・くま:尾田の中学の親友。 尾田のアシスタント。 ガンフォール:平成の天皇。 銀ぎつねのフォクシー:尾田栄一郎の父親。 天竜人:国連。 白ひげ:尾田栄一郎本人。藤原氏。 黒ひげ:尾田のアシスタント。 シャンクス:秋篠宮文仁。四皇になったのは悠仁が生まれて天皇継承をあきらめてから。もうじいさんだから困ってる。 バルトロメオ:ゾロから十七年たった東京の番長。 エドワード・ウィーブル:尾田栄一郎の息子。ナミ(プリン、ウィーブルの母、一人三役)と尾田の息子。 ゴールド・ロジャー:皇太子徳仁。ひとつなぎの大秘宝とは、1997年に皇太子が隠した日本の科学機密ひとそろいのこと。 ワンピースは漫画家デビューが決まった尾田栄一郎が皇太子に謁見した時に聞いたことばのノンフィクションから始まった。 ルフィは空島(江戸城)にあると思ってたから、空島の財宝はもっていったけど、 「皇太子の許可はもらってるぞ」「いや、家長は天皇だろ」「いや、わしらに資産ないよ」「じゃ、誰のものなんだ」 「江戸城は日本政府の資産で、天皇家の日用品や骨董品、科学機密などは宮内庁の所有物です」だった。 カルガラ:徳川家康。空島のシャンディアは江戸城に住んでる徳川一族。天皇家とは喧嘩ばかり。 エネル:江戸城にいる脳外科医。脳情報通信技術の実質的責任者。正式な責任者はあくまでも平成の天皇だが、エネルが運用している。東大理三。 白ひげ海賊団は、尾田栄一郎のワンピース製作スタッフです。 マルコだけわからない。 ポートガス・D・エース:こいつ、誰? 皇太子の子供って出てくるけど? 愛子さまの男装か? 有力な仮説として、ケンシロウが皇太子で、ラオウが平成の天皇の婚前交渉による隠し子の長男だったように、 エースはおそらく皇太子の婚前交渉の隠し子の長男。ポートガス・D・ルージュは秋篠宮紀子さま。 皇太子が「子供は愛子しかいない」といったことで、皇太子の子供の天皇後継者待遇を受けた犯罪者として、事情を知らない人たちの余計なおせっかいで死刑。 「漫画ファンと皇室ファンには気を付けろ。おれたち、有名税で殺されるぞ」である。 尾田栄一郎と中学時代からワンピース製作を手伝ってきたバーソロミュー・くまがエースが誰か知っていたらしいんだけど、 「ぼくは漫画ワンピース製作に命を捧げます」といってルフィの船守って死んじゃったんで、 最新科学で蘇生したとしても、その記憶は信用できない。だから、エースが誰かは困った。 【解決】エースは秋篠宮文仁の隠し子で長男。眞子さまと佳子さまの兄で悠仁の兄。母はちゃんと紀子さま。 ラオウが極めて優秀だったことから、長男を隠した。 そうじゃないと、世界中の王族が襲ってくる天皇家は守れないという川島紀子の計略。 しかし、日本の漫画オタク「百計のクロ」に殺されるとは想定外であった。 「百計のクロ」がエースを殺したのは「連載が長くてつまらないからだ。おれの出てくる漫画がこんなにつまらなくされた復讐だ」である。 エースは、ルフィがエジプトの国家機密を読んで理解したことによって登場した。 「国家機密や軍事機密を調べろ、ルフィ。来い、海賊の高みへ」だった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/269
270: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa4d-wvmP) [sage] 2018/05/22(火) 09:41:50 ID:HMYKbQiLa >>205 2年後始まってからドレスローザ終了まで一週間程度しか経ってないみたいだよ ちなみにバロックワークス編は100話程度だったけど漫画内では3週間以上はあるっぽい 新世界編に入ってからは漫画の中での経過日数がやけに短いみたいだね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/270
271: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 10:08:58 みんな、もう知ってるだろうけど、 「ワンピース」はルフィの出港はスペインの「フーシャ村」でマゼランと一緒。 そのままルフィは南北就航海路をとり、南極、赤道、北極と移動して 、スペイン「ドレスローザ」に帰って故郷の王をぶっ飛ばした 。80巻でちょうどワンピース完結している。 四皇編は、 パプアニューギニアの「ビッグマム編」、 日本の「ワノ国編」、 ハワイの「シャンクス編」を経て、 国連本部の「黒ひげ編」で完結だ。 国連本部はアメリカにあり、天才科学者と革命軍と国連本部があるからね。 そしてラフテルで終了。 チョッパーのいた島が南極であること、チョッパーが南極に強制連行されたトナカイであること、 ロングリングアイランドがイギリスであり、 青キジとの戦いが北極戦であることが解ければ、 ルフィがワンピースでたどった航路はある程度推測ができる。 ワンピースをその視点で読むと、 ルフィは、海賊王にもならなかったし、ひとつなぎの大秘宝も手に入らなかったが、 夢である世界一周は二年で成し遂げ、十代を終えた。 故郷の日本、ゾウ(昼の王天皇家イヌアラシと夜の王出雲族ネコマムシ)に会って、 今、日本めっちゃたいへんなんだと聞き、 ワンピースは、世界一周を果たしたサンジが十八歳で結婚しようとしたが、 ビッグマム編で有名人の結婚はたいへんで破断。 次は日本の危機を救って、 楽園ハワイでシャンクスに凱旋報告、 そして、国連へ報告。 そして、隠された島ラフテルでゴールだ。  みんな、もう知ってるだろうけど、 「ワンピース」はルフィの出港はスペインの「フーシャ村」でマゼランと一緒。 そのままルフィは南北就航海路をとり、南極、赤道、北極と移動して 、スペイン「ドレスローザ」に帰って故郷の王をぶっ飛ばした 。80巻でちょうどワンピース完結している。 四皇編は、 パプアニューギニアの「ビッグマム編」、 日本の「ワノ国編」、 ハワイの「シャンクス編」を経て、 国連本部の「黒ひげ編」で完結だ。 国連本部はアメリカにあり、天才科学者と革命軍と国連本部があるからね。 そしてラフテルで終了。 チョッパーのいた島が南極であること、チョッパーが南極に強制連行されたトナカイであること、 ロングリングアイランドがイギリスであり、 青キジとの戦いが北極戦であることが解ければ、 ルフィがワンピースでたどった航路はある程度推測ができる。 ワンピースをその視点で読むと、 ルフィは、海賊王にもならなかったし、ひとつなぎの大秘宝も手に入らなかったが、 夢である世界一周は二年で成し遂げ、十代を終えた。 故郷の日本、ゾウ(昼の王天皇家イヌアラシと夜の王出雲族ネコマムシ)に会って、 今、日本めっちゃたいへんなんだと聞き、 ワンピースは、世界一周を果たしたサンジが十八歳で結婚しようとしたが、 ビッグマム編で有名人の結婚はたいへんで破断。 次は日本の危機を救って、 楽園ハワイでシャンクスに凱旋報告、 そして、国連へ報告。 そして、隠された島ラフテルでゴールだ。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/271
272: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 263d-ow1X) [sage] 2018/05/22(火) 12:10:52 ID:WUm5zbZX0 >>270 マム編だってワンピでは数日の出来事だしな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/272
273: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワキゲー MM7e-nYVO) [] 2018/05/22(火) 12:54:51 ID:LrATMU/NM 連載スピードは遅いのになw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/273
274: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa4d-BHAV) [sage] 2018/05/22(火) 14:47:25 ID:VfFtbBKUa なんか最近現在いる島の話の途中で次の島の話してるからや http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/274
275: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa4d-2DhV) [sage] 2018/05/22(火) 15:56:42 ID:dqLItM4wa >>253 バージェスが「誰も知らなかった革命軍の本拠地」言ってたし、本拠地の位置を知られた時点でバルティゴは捨てる予定だったんじゃねーの 革命軍は軍の性質上本拠地を知られないように立ち回ってたんだし、黒ひげらに負けて逃げたとかとは違うような 黒ひげらのすぐ後にCPもバルティゴに行ってるわけだし、世界政府にも本拠地の所在ばれたら退去の一手しかないやん http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/275
276: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 17:28:57 ワノ国編の展開予想です。 こんな感じになると思います。 まず、未開の国ワノ国に麦わら海賊団が先進文明を伝える。 時代設定は、マゼランが世界周航した1610年頃の江戸時代です。 正確にはこれ以前に西洋文明は伝わってましたが、ワノ国編では、まだ西洋文明が伝わっていなかった設定をとります。 そして、未開のワノ国に、麦わら海賊団が先進文明を伝えます。海賊が未開の島に文明を伝えるというのは夢があります。 ワンピースでは、麦わら海賊団が訪れた島の奇妙な風習に驚くというのがよくある展開ですが、ワノ国編では、ワノ国の住人が海賊に驚くという展開をとります。 つまり、ワノ国に麦わら海賊団が以下の先進文明を伝えます。 ・地球儀。ワノ国は大地が丸いことを知りません。 ・時計。ワノ国には時計がありません。 ・銃。ワノ国は刀を使うサムライばかりで銃の存在を知りません。ウソップとフランキーが伝えます。 ・体内図。ワノ国は脳がものを考えるところだと知らずに、肝臓がものを考えるところだと思ってます。 ワノ国の庶民の暮らしを見ると、 ・尾田栄一郎がいて漫画を描いています。 これがメタフィクションとなって最後まで作品に影響してきます。 尾田栄一郎はカキカキの実の能力者で、漫画を描いてワノ国で庶民をやっています。そこそこの人気作家です。 ・ワノ国の民は全員武士です。日本男児の夢。!!!! 将軍は、タヌタヌの実のタヌキです。化けます。トクガワ・D・イエイエです。 剣豪のサムライたちに守られ、隠密といわれる忍者を従えています。忍者は、悪魔の実ではない特殊能力者です。 雷ゾウは、隠密のくのいちと戦います。 ワノ国編は、桃太郎の童話を踏襲しており、鬼ヶ島にいる鬼たち、百獣のカイドウ率いる四皇の百獣海賊団と戦います。 桃の助が吉備団子を渡して仲間の証にします。吉備団子は三個より多いです。 ルフィたち海賊は、ワノ国の人々に「まつろわぬ民」と呼ばれます。 仲間になるサムライは、それは以下の四人です。 ・ニギニギの実、和魂(にぎたま)の宮本武蔵。「和を以て尊しと為す」能力者。実在したサムライの代表。一人で八十人の剣豪を倒せる豪傑で、二刀流の使い手。 ・アラアラの実、荒魂(あらたま)の素戔嗚。天地の理に従わない能力者で荒振神(あらぶる神)。日本神話の代表。天皇家の祖。破天荒です。酒を酔わせてカイドウたちを弱らせる策を弄します。 ・サチサチの実、幸魂(さちたま)の桂小五郎(木戸孝允)。映画「フィルムゴールド」で出てきたラキラキの実と似ていますが、幸運になる能力者。長州藩の大将として明治維新を成功させた風雲児です。日本に明治時代に平等思想や近代文明などを導入したのはこの人です。剣豪です。 ・クシクシの実、奇魂(くしたま)の卑弥呼。奇跡が起きる能力者。女性枠です。狂気の人。歴史上存在した日本人で、漢の和の奴の国王に次ぎ、二番目に古い日本人の名前です。卑弥呼は日巫女を表し、太陽の巫女です。鬼道を能くし、衆を惑わします。 あと、 ・ドラドラの実、龍の能力者である桃の助。九里の大名光月家。ポーネグリフに文字を刻める。 ・フクフクの実の服を着替えれる能力者錦えもん。 ・ヌリヌリの実の描いた絵が実体化する能力者かん十郎。 ・忍者の雷ゾウ。 がいます。 将軍は人形で、みんなが上様と呼んでいる。 「影武者」の忍者が本物の将軍で、実の名前はわからない。 VS ルフィ「通りすがり」 上忍の「名無しの権兵衛」 VS くのいち「匿名希望」 隠密の「へのへのもへじ」 VS 雷ぞう「正体不明」 くのいちの名前は、蜘蛛塚落葉(くもつかおちば).。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/276
277: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 17:39:12 >>253 バージェスが「誰も知らなかった革命軍の本拠地」言ってたし、本拠地の位置を知られた時点でバルティゴは捨てる予定だったんじゃねーの 革命軍は軍の性質上本拠地を知られないように立ち回ってたんだし、黒ひげらに負けて逃げたとかとは違うような 黒ひげらのすぐ後にCPもバルティゴに行ってるわけだし、世界政府にも本拠地の所在ばれたら退去の一手しかないやん >>205 2年後始まってからドレスローザ終了まで一週間程度しか経ってないみたいだよ ちなみにバロックワークス編は100話程度だったけど漫画内では3週間以上はあるっぽい 新世界編に入ってからは漫画の中での経過日数がやけに短いみたいだね >>205 2年後始まってからドレスローザ終了まで一週間程度しか経ってないみたいだよ ちなみにバロックワークス編は100話程度だったけど漫画内では3週間以上はあるっぽい 新世界編に入ってからは漫画の中での経過日数がやけに短いみたいだね シャンクスは海賊だしわからん事もないけど革命軍全く関係ないのに黒ひげが潰す意味あるのか 黒ひげはルフィとワンピース争奪戦はやりそうだけど 革命軍の出番はワンピースを手に入れた後じゃない? 世界政府打倒するというか白ひげが言ってたような事態になった時でしょ >>252 荒らし焼かれてからAA投下しなくなってワロタ 敗北者じゃのう、ワッチョイを出せばスレで荒らしと記録されNGにされてワッチョイを消せば運営に焼かれると スムージー>クラッカーは間違いないと思うけどな スムージーのが若いのに懸賞金上だし だいたい14女で将星って時点でとんでもなく強くないとおかしいし クラッカーは正体がバレずにあの額だからあんなもん量産できると知られたら懸賞金もクラッカー>スムージーになる可能性は高いぞ 怪物扱いされた面子の中でダントツで活躍が少ないコンポート 将星なのにほとんど活躍のないスムージー 四皇なのに1人で暴れてただけのマム もう女の子は活躍させないぞって事でしょ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/277
278: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 896f-QfnO) [sage] 2018/05/22(火) 18:18:19 ID:Z+JIhiKP0 そりゃバレたら本拠地は変えるしかないけどマムの一味もカマバッカ王国の事は知ってるんだよなぁ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/278
279: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 18:26:49 ID:YV/50E7V ラフテルに行った後の世界政府との戦いで元帥赤犬を倒してから。   天竜人の総大将、世界の支配者、ハムレット聖。イデイデの実のイデア人間。 「わはははははは。わたしに触れることができるか。 部分は全体にあらず、全体は部分にあらず。多は一にあらず、一は多にあらず。 我々の現実は多様であり、すなわち多である。この世界は全体であり、すなわち一である。 つまり、多である我々の現実は一であるこの世界に存在しない。 よってわたしは攻撃されることがない。現実はわたしの影であり、わたしの影がイデアと現実を いったり来たりする差異が反復されるたびに異なることによって歴史は作られ……」 バコーンとルフィがハムレット聖を殴り飛ばす。ハムレット聖敗北。     これがひとつなぎの大秘宝だ。   全員、覚醒して世界を覆いつくした能力者。   ワノ国で漫画を描いている尾田のカキカキの実。 →ただのチョイ役。 ラフテルにいるジョイボーイのトキトキの実。 →仲間になって世界政府と戦争。 天竜人の総大将ハムレット聖のイデイデの実。(イデア) →触れればなんてことない。 マリ―ジョアにある天竜人の秘宝テキテキの実。(その星すべての悪意) →次のルフィの覚醒で倒す。 覚醒して世界を覆いつくしたルフィのゴムゴムの実。(消しゴム) →すべての存在を消したルフィが気絶して世界復活。 ずっと能力者を嫌っていた八百年前の男のウミウミの実。 →悪意がなくなったので戦う。 夢を見ていたロジャーのユメユメの実。 →夢落ちで終わり。   最終章で四皇より強いやつが七人でるからよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/279
280: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 18:28:18 ID:YV/50E7V カイドウ編の考察です。 カイドウの部下は、ゾオン系が多いことはわかってます。 で、どうせ、動物系だすなら、これくらい強い敵出してほしいってことで。 カイドウの部下にこれらの部下を出してほしいです。   ティアティアの実のティアマト。洪水を起こす混沌の怪物。 ヴリヴリの実のヴリトラ。死ぬと毒をまき散らす竜。 リルリルの実のフェンリル。世界の終わりに勇敢なる戦士の魂と戦う狼。 ベヒベヒの実のベヒモス。神の傑作となる動物。カバだといわれる。 マタマタの実のヤマタノオロチだ。 首が八本の竜です。   カイドウは、オニオニの実の鬼人間です。 で、鬼についての研究が進みました。ウィキ「鬼」には「居ぬ」(おぬ)」が鬼(おに)に転じたとあります。鬼とは、中国語の隠(おん)を元に、和語居ぬ(おぬ)を経て、鬼(おに)になったのです。 つまり、カイドウは存在しないために死なないのです。   十年前は京極夏彦でも鬼が何かわからなかったのに、日本の鬼研究者たちの研究は急速に発展して、カイドウ編に間に合いました。「居ぬ」から、存在しないから、鬼は死なないのです。これは強い。   それでは、みなさん。「存在しないものの倒し方」を考えてください。それがカイドウの倒し方です。 ワノ国編、楽しみですね。   追記。 ヴリトラは死ななければ個性が出ないので、ワンピースにはふさわしくないかもしれません。 ベヒモスは、 ベヒモス「おれは神の傑作ベヒモス」 ナミ「あんたカバでしょ」 ベヒモス「おれは神の傑作」 って展開でありかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/280
281: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/05/22(火) 18:41:22 ID:YV/50E7V 漫画「ワンピース」の考察です。 あまり詳しくは語りませんが、 ・ビッグマム編が終わった後、世界会議がある。そこで七武海制度は撤廃され、ミホークは海軍の客家になる。 ・カイドウ編が終わった後、マルコたち2400人はルフィの傘下になり、傘下8000人をウソップが率いる。 ・カイドウ編の後、シャンクス編になり、ウソップが8000人の部下を使い、ヤソップの8000人の部下と戦う。 ・シャンクス編が終わった後、革命軍が革命を起こし、海軍を倒すもののドラゴンたちはロジャーにやられて消失する。 ・黒ひげ編の後、ラフテルに行く。古代兵器をそろえ、世界の中心の天竜人より強い世界の果ての海賊王になる。 ・古代兵器を使い、世界政府を麦わらの一味だけで倒す。そこで、ルフィは赤犬と戦い、ゾロはミホークと戦う。ルフィが覚醒して消しゴムになり世界を覆いつくして、世界政府にある悪意の塊を倒す。天竜人を倒す。悪意がなくなり、海賊も海軍もみんなで宴をする。 ・世界政府滅亡してみんなで宴を開く。コビーが世界政府なき後、たった一人で海軍を設立し、悪意はないもののルフィたちを追いかける海軍元帥になる。コビーはヨワヨワの実で、弱くなると思わせて、自分のまわりが弱くなる最強の実だったことが判明する。ルフィたちは逃げる。 ・悪意が消えたため、悪魔の実の能力者が海を泳げるようになる。ルフィ「この海、能力者だったんだ」。海はウミウミの実が覚醒した能力者だった。海と戦う。海に勝つ。 ・ユメユメの実のロジャーが現れる。ロジャーを倒す。ロジャーが負けて、夢が終わる。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/281
282: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa39-T16f) [sage] 2018/05/22(火) 18:55:57 ID:rqfiiMfOa 革命軍の四隊長はサボより懸賞金高いのかな ペロスのがスナックより高いように http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526725694/282
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 720 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.323s*