[過去ログ] 金田一少年の事件簿R(リターンズ)part36 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2017/10/16(月)16:21:30.48 ID:cSstTYFR(1) AAS
火事とか雨、電車の遅延は不確定だからな
トリックも鉄道マニアじゃないと気付かないようなものではなく降車専用ホームとか単純だし
82: 2017/10/16(月)19:46:52.48 ID:q+hYei1g(1) AAS
新シリーズが数年後の話になるなら、是非見てみたい展開がある。
金田一は高校卒業後、自立準備ホームに就職してそこの職員となる。
金田一の働く自立準備ホームには過去に金田一が関わった殺人事件の中で未成年の時に殺人を犯した犯人達が何人も入所している。
(金田一が関わった殺人事件の三分の一は未成年による犯行)。
そういう設定の金田一だったら見たい。未成年犯人達のその後の後日談的な話も見たいしね。。
その自立支援ホームに入所する未成年犯人達の候補としては千家、森下、井沢、高森、佐伯辺りを希望。
彼らが新レギュラーとなり、金田一の新しい取り巻きに。
金田一は大人になった今も、行く先々で殺人事件に巻き込まれる「事件巻き込まれ体質」は相変わらず。
そんな金田一を千家達は元殺人犯としての経験を活かして、金田一の推理をサポートする。
ちなみに美雪は高校卒業後、警察学校に進学して刑事となり、剣持とコンビを組む新米刑事ポジションに。
省1
185: 2017/10/18(水)17:33:26.48 ID:Ukx0md43(1) AAS
何をどうしたら会ったばかりの殺人&誘拐犯に寄せ書きする流れになるのか
319: 2017/10/21(土)22:17:34.48 ID:vVMi33Z1(1) AAS
獄門とオペラ第三は何度も読み返すぐらい好き
429: 2017/10/25(水)00:35:36.48 ID:pU/30bzM(1/2) AAS
>>419
その「毎回、不幸にも、偶然事件に遭遇してしまう」のは推理小説あるあるなので
今さらという気もする
434: 2017/10/25(水)05:57:49.48 ID:aRVWuS7j(1/2) AAS
大人編はポーの一族みたく事件よってその都度、年代が違うって
感じでもいいけどな
大学生編、25歳編、30歳編、新婚編、父親編…などを
行ったり来たりする感じ
勤めが長続きしない一は職業もその都度コロコロ変わってると
ガッチリ固定は高校生編があるんだし、大人編はもっと遊んだって
いいじゃんって思う
746: 2017/11/04(土)07:47:25.48 ID:QkD166KA(1) AAS
そーいやキバヤシ氏はポジティブ発言多いけど
さとう氏はかなりネガティブな言い方してたよね
どっちが本当かはホントに憶測するしかないけど
762(1): 2017/11/04(土)19:03:40.48 ID:m928N5Zv(1) AAS
>>742
今日のコナンで早速クロロホルムで意識を飛ばすトリックがありました
ストローに入れて運ぶトリックを使ってて、あんな少量で意識不明に追い込むなんて恐ろしい薬品だと思った
822: 2017/11/06(月)22:35:22.48 ID:DY9s9MHt(2/2) AAS
>>771
今回のパワハラ云々だって現実は訴える人はいるけど
殺す人はいるかって話
920: 2017/11/10(金)09:49:35.48 ID:zdr9a4+b(1) AAS
>>882
これは本当に感じる。探偵学園の時もキュウとリュウが二人で推理をしてメグが「すごいわ、二人とも」と言うシーン
あるいはリュウが(または高遠少年が)学校で難問をさらりと解いて先生が圧倒されているシーン
読んでいるこちらには凄さを感じない
むしろ九頭龍の作った「龍の数を合わせると開く扉」みたいなシーンに格好良さを感じる
発想自体は比較的凡庸なパズル要素であったとしても。
924(1): 2017/11/10(金)12:43:10.48 ID:A+syZGh5(2/3) AAS
犯人が分かりやすい事件(初代、ノベルスのみ)
異人館村
悲報島
悲恋湖
タロット
蝋人形
怪盗紳士
魔術列車
幽霊船
上海
省6
954: 2017/11/11(土)08:18:14.48 ID:5slSbpif(2/2) AAS
>>952
その元ネタ知らないからそうは感じなかったな。
全事件の中ではストーリーもトリックもかなり出来がいいと思ってた。
961(1): 2017/11/11(土)11:08:57.48 ID:YxKRTaKD(2/4) AAS
飛騨からくり、当初は紫乃と綾子はまったく面識がない他人同士で
たまたま同じ病院で出産した何の恨みもない綾子の子供(征丸)と
自分の子を取り換えたという設定だったらしいが、さとうがそれじゃ
納得がいかないってキバヤシに訴えて、綾子によって紫乃が学生時代に
苛め抜かれていた過去があり、恨み骨髄って設定にしてもらったと、
どこかのインタビューで言ってたな
(最初の設定だと紫乃が勝手すぎてムカついてしょうがなかったが、
同情の余地のあるこの設定に変えてもまだ嫌いとも言ってた)
まあこれは改変して良かったと思うが意外だったのは、さとうもストーリーに
口出しをする事があるのと、それをキバヤシが受け入れる事もあるんだなと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s