[過去ログ]
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part.3 【Boichi】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part.3 【Boichi】 [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
749: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スププ Sd4a-VnB2) [sage] 2017/03/28(火) 18:37:37.99 ID:9VdCskCxd 司も具体的なプランがある訳では無いだろうからなぁ ただ、漠然とした野望が浮かんだだけだろうし 次話からいきなり積極的な行動とかはしないだろうしな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/749
750: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ aacf-1VOV) [sage] 2017/03/28(火) 18:41:59.33 ID:3SHq/rVM0 いくら数千年経ったとは言え、火山の爆破とか隕石でもないと鉄鉱石って復活しないゃうな気がする 現代遺物から採取か砂鉄つかうて感じになるんかな? 流石に現代の物は残ってないか http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/750
751: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa1b-zU3D) [sage] 2017/03/28(火) 18:42:51.09 ID:FSjGpoMOa 司がせんくうの邪魔になるのが人類を復活させる最終段階になってからだろ。 復活させる方法が奇跡の水だとすると 条件が世界各国に飛んで回れる移動手段と連絡手段の確保、復活した人を自給自足してもらえるまで養える食料の確保、ケガや病気で入院してたりする人を静養できる病院や設備の確保 全員は確実に無理やろな今の世の中ですら貧困でヤバいのに70億人解放となるとちょっとな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/751
752: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スププ Sd4a-G7Gq) [sage] 2017/03/28(火) 18:45:37.17 ID:C3t9aWBkd 70億丸々が無事かどうかわからんからな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/752
753: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ea0b-1VxM) [sage] 2017/03/28(火) 18:48:21.94 ID:QxrnxHQZ0 無事なのは一握りでしょ 大抵壊れてるじゃん http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/753
754: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa1b-zU3D) [sage] 2017/03/28(火) 18:50:29.76 ID:FSjGpoMOa >>752 無事じゃないにしろ未開の星を一から開拓しないといけないんだぜ せんくうが不老不死になるか意志を継ぐかどうにかしないと一世代では絶対無理な気がする もっともっとファンタジーにするなら別だけどな 毎週読むんじゃなくて完結した後に一気読みしたい漫画だな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/754
755: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ea39-DQ7u) [sage] 2017/03/28(火) 18:55:10.79 ID:owVAXhJm0 石化が人為的なものならその技術を使えば人類全員一気に戻せる可能性もあるな あっちこっちにバラバラ死体が転がる上に復活できても全裸スタートのハードモードだけど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/755
756: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ aacf-1VOV) [sage] 2017/03/28(火) 18:57:56.11 ID:3SHq/rVM0 人の復活と平行して技術継承や文書で保管とかいるよな せんくう死んだら知識レベル数百から数千年下がっちゃう http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/756
757: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ササクッテロロ Spd3-KD7n) [sage] 2017/03/28(火) 19:01:03.21 ID:N5ZvHPnjp よしポーネグリフを作ろう http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/757
758: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2f9d-PB4I) [sage] 2017/03/28(火) 19:10:50.92 ID:2smf0CRa0 知識人ってことならそれこそ大人を復活させればいいけど 知り合いや著名人でない限りガチャだわな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/758
759: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa1b-zU3D) [sage] 2017/03/28(火) 19:17:26.47 ID:FSjGpoMOa >>756 技術継承しなかったら終わるよな それと現代の技術や知識ってかなり細分化されてるから専門知識が必要となると書籍やネットがないこの時代にまた一から実験と失敗を繰り返さないといけない 知識を持ってると思われる科学者を蘇らせても専門外の事はほとんど知らないだろうし、そういった人を各地域から集めるには移動手段の確保が難しいし、目的にあった人を見分けれない。 無傷で石から蘇って更に3700年もの間秒数数えてた以上の御都合主義がないと無理やろな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/759
760: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ea39-anU2) [sage] 2017/03/28(火) 19:19:29.90 ID:BFgIISdF0 授業で1回くらい石鹸作らなかった? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/760
761: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9a46-SQbv) [sage] 2017/03/28(火) 19:23:44.76 ID:XROklcOf0 >>609 そもそも文明がない世界で、本人たちがどれほど生存できるかもわからないんだから、絶対に再会したい人を蘇生させるのは当たり前かな。 ライオンがいなくてもなんかの事故で大怪我したり病気にかかったら、そのまま治らなくておしまい。 こいつらが異常なほど前向きだから少年漫画らしく明るくやってられてるけどね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/761
762: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ガラプー KK0b-T0yA) [sage] 2017/03/28(火) 19:25:56.93 ID:YsLYnHrQK 復活させる人数は食糧確保や住居確保しながら 5人→10人→20人→30人→50人→70人→100人 みたいな感じでいいのかな? 100人ぐらいで二つの村に分けて狩猟チームの行動範囲を半径5キロから10キロぐらいまで徐々に広げていくとか http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/762
763: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ e6ed-0yGP) [sage] 2017/03/28(火) 19:28:07.11 ID:qTVj0x470 日本にいる時点でハードモードだよな とにかくまず稲作を確立しないと狩猟だけでは食べていけない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/763
764: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9ad7-0yGP) [sage] 2017/03/28(火) 19:29:49.69 ID:/GRCRZPG0 文明再興ならどこかで爆発的に人口増加がいるだろうなぁ 一代じゃなく数代続くとか、寿命が異常に長いとかなければ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/764
765: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4339-Q7sO) [sage] 2017/03/28(火) 19:38:13.98 ID:Y3Zn3cTO0 産婆さん必要だよね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/765
766: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スププ Sd4a-VnB2) [sage] 2017/03/28(火) 19:44:12.39 ID:9VdCskCxd >>765 よく産婆言う奴いるけど 優先度は出産関連でも圧倒的に下だろ というかネタにしか思えん http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/766
767: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ガラプー KK0b-T0yA) [sage] 2017/03/28(火) 19:44:38.06 ID:YsLYnHrQK 稲作と麦とさつまいも、じゃがいもの耕作ができると食糧事情もだいぶ良くなる あとはにわとりだな 肉と卵でたんぱく質の確保卵のからもいろいろ利用しがいありそう http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/767
768: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7ffb-CBYN) [sage] 2017/03/28(火) 19:44:47.36 ID:v2xvKC8I0 どれくらい増えた辺りから貨幣が必要になるんだろうか http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489978861/768
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 234 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s