[過去ログ] 暗黒面に落ちたクラピカさん (259レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2014/10/23(木)17:10 ID:98+5cpPr0(6/29) AAS
【政治】女性2閣僚辞任で消費税どうなる? 支持率低下すれば国民に負担増を求める政策の実行は難しく…支持率と財政、天秤に [10/20]
2chスレ:newsplus
4 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/10/20(月) 22:09:42.04 ID:OTYyhiPz0
安倍は間違いなく増税するよ
17 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/10/20(月) 22:21:26.89 ID:cZRuOY920
こんな状況で消費税増税なんて出来るわけ無いだろ
財源が不足するなら自民党関係者、支持者で負担しろよ
18 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/10/20(月) 22:21:31.51 ID:WkWzRW/k0
矛先そらしの北朝鮮派遣とか、安倍ちゃんが完全に国民から手の内を読まれ、足元を見られている件w
47 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/10/21(火) 06:48:15.70 ID:3pMnuLEH0
税制はほぼ対内政策だし、課税方法は消費税以外にもあるし、増税規模が大きくて経済への影響も大きいので、消費税増税の可否は国民投票で決めればいいでしょう。
一般国民は政治家より政策失敗の悪影響を受けやすい立場なので、国民投票で無責任な選択はできないし、政策失敗時に軌道修正がしやすいです。
50 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/10/21(火) 06:52:20.09 ID:18R8EeWx0
>>15
国民は消費税に賛成していませんね。
実際、今回の消費税増税が決まる前のコソーリアンケートでは6割以上が消費税増税に反対していました。
選挙では政策毎に投票できないので政策毎の民意は明確にならないし、世論調査は工作もできます。
政策毎の民意を明確にするなら国民投票をするのがいいでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s