[過去ログ] 東北中央自動車道 その7km 【雑談厳禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
835: 2018/03/04(日)13:53 ID:kqRl7Qy4(1) AAS
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
836: 2018/03/04(日)14:44 ID:uLwr819Q(1/2) AAS
スレチだが、北前船で発展したわけだから、その流れを汲むように日本海沿いに高速道路ができていれば今よりもマシだったろう
837: 2018/03/04(日)15:04 ID:uLwr819Q(2/2) AAS
「相馬福島道路」でウオーキング 10日の開通前にイベント(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
838(1): 2018/03/04(日)16:15 ID:8k8bq58p(1) AAS
結局山形酒田秋田のどこの都市が近代以降も都会として発展できる素質を持ってたんだ?
839(1): 2018/03/04(日)17:23 ID:/9Fy8zkw(1) AAS
>>838
どこもないだろ
要は交通の重点が水上から陸上に移ったことがポイント
つまり、東京から北に伸びる東北本線のラインだけが発展できる可能性があった(仙台、郡山、盛岡等)
山形県だけについていえば、県庁が首都圏と東北本線ラインに近い山形市だったのは良かったとはいえる
しかしそれは東北の仙台一極集中を助長するだけで、
新潟、山形、秋田の東北日本海側全体の発展にはあまり役立たない
庄内に県庁があればもう少し違った展開になっていたとはいえる
840: 2018/03/04(日)19:48 ID:0wr+YnQJ(1) AAS
>>839
馬鹿馬鹿しい。
庄内に県庁が有ったところで、新潟の衛星都市になっただけ。
それをもう少し違った展開とは言えるだろうが何か意味が有るのかい?
県庁が首都圏と東北本線ラインに近い山形市だったからこそ、
東北の仙台一極集中に最も近い都市として居ながらにして発展に便乗出来る面も有る。
そもそも山形に東北日本海側全体の発展まで慮るような宗主権を秋田や新潟が認めた事なんてないでしょ。
841: 2018/03/04(日)20:25 ID:EP9o9UMw(1) AAS
>>東北の仙台一極集中に最も近い都市として居ながらにして発展に便乗出来る面も有る。
何か具体的に発展しました?
県庁所在地の某駅前の東口なんて骨組ありの汚いボロ低層ビルのまま。ビブレ跡地は発展妨げるゴミ地権者の独占状態
842(1): 2018/03/04(日)20:43 ID:jFxWxlW9(1) AAS
庄内藩が久保田藩をボコボコにしてるぞ ↓でググッてみ
戊辰戦争 秋田戦線
843: 2018/03/04(日)20:52 ID:/Xu4IQ/z(1/2) AAS
>>832
文翔館のように洋館で式あげる人も多い
式場でしかあげないと思ってるのか
仙台女ブサイク多すぎ
844: 2018/03/04(日)21:06 ID:/Xu4IQ/z(2/2) AAS
津波きたら新潟秋田庄内終わるもんね
今震災特集やってるが内陸に経済の中心があってよかったと思う
845: 2018/03/04(日)21:31 ID:VuHosTmk(1) AAS
その経済の中心が廃れている事に気付いていないのな。
846: 2018/03/04(日)21:45 ID:bsnWQB+v(1/3) AAS
>>830
やはりこのスレにこそ強力な自治が絶対に必要だな。
俺は以前>>1の警告文を雑談レスにウザいと言われるほどに貼っていた者であるが、>>472を最後に自粛している。
雑談荒らしを放置していればいつかは飽きるのかもしれないと思って静観していたのである。
その結果どうであったか?
荒らしが飽きて消え失せるどころか語尾が(笑)の別の荒らしにまで粘着されちまったじゃねえか!
もうわかっただろ。
荒らしは放置が一番嫌いなんて大嘘だ。
いくら荒らしを無視したところで別の荒らしを呼びこむ結果にしかならん。
荒らしは助長しているのは自治ではない。
省6
847(1): 2018/03/04(日)21:47 ID:59F5TfES(2/4) AAS
蔵王が噴火して東北で山形県だけ駄目になるってパティーン?
848(1): 2018/03/04(日)22:09 ID:9uFUjJUi(1) AAS
蔵王が噴火して一番被害を受けるのは宮城だな
行った事のない人はわからないだろうが
お釜は宮城、写真で見るお釜は山形側から見下ろしたもの
お釜から山形側は草木が豊富に生えているが
宮城側は溶岩が流れた痕跡で岩だらけ
849(1): 2018/03/04(日)22:13 ID:bsnWQB+v(2/3) AAS
>>847-848
蔵王の噴火と東北中央道に何の関係があるのか説明してもらおうか?
【警告】
当スレは当該高速道路について工事の進捗や渋滞情報などの情報交換を主たる目的としたスレである。
お国自慢、特定地域および地域住民へのヘイトスピーチ、道路沿線外の話、鉄道、空港、歴史談議、ラーメン、温泉、
サッカー、灯油の値段、秋田山形どの都市が都会かなどといった、当高速道路に関係ない雑談・妄言・与太話は別
途雑談スレでも立ち上げるなり、まちBBS等適切な板に移動するなり、間違って立った重複スレで語ってろ。
当スレにおいてはこのような関係ない話題でスレを潰す行為は荒らし行為と見做し、厳禁とする。
お国自慢と地域を特定したヘイトスピーチは表裏一体と心得よ。
またこういった雑談を装った荒らし行為を繰り返す外道に対しては決して放置せず、より適切なスレや板への誘導を
省1
850(1): 2018/03/04(日)23:08 ID:59F5TfES(3/4) AAS
>>849
蔵王が噴火したら西東北自動車道にも影響があっぺした
851(1): 2018/03/04(日)23:31 ID:bsnWQB+v(3/3) AAS
>>850
西東北自動車道?
日本海沿岸東北自動車道の話題ならこちらで
2chスレ:way
852(1): 2018/03/04(日)23:52 ID:59F5TfES(4/4) AAS
>>851
その道路に蔵王はあんの?
853(2): 2018/03/05(月)00:29 ID:+pb5Fbyq(1) AAS
もし鶴岡県がそのまま残されたら人口規模はどれぐらいだったと思う?
854(4): 2018/03/05(月)01:11 ID:m1sQh04J(1) AAS
>>853
鳥取程度にはなってたと思う
最低でも県庁所在地まではまともな交通網を整備しなきゃいけないわけだから
東北中央道はわからんが日本海東北道はとっくに完成してると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*