[過去ログ] ★☆首都高を考える 38☆★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(2): 2012/02/12(日)15:30:09.97 ID:MBPwImdY(1) AAS
外部リンク:www.jartic.or.jp

ここの一般道のとこ恐竜橋が反映されてないよ
34: 2012/02/16(木)15:13:17.97 ID:fyKCfoeD(1) AAS
夜のK6北方面は本当に爽快
ガラガラだし、直線だし、夜景は綺麗だし
のんびりマイペースで走れる
65: 2012/02/19(日)11:37:17.97 ID:feoDboxE(1) AAS
>>61
外部リンク:amzn.to
79
(1): 2012/02/20(月)19:08:42.97 ID:EAKaQK2F(1) AAS
湾岸とかナビなかったら初回は確実に分岐まちがえそう・・
101
(2): 2012/02/21(火)23:24:49.97 ID:8U0q87+M(1) AAS
今の会社入ったばかりの頃、台場の営業所行けと言われて
湾岸線横浜方面から臨海副都心へ。千葉方面から来たときは
有明で降りなきゃいけないのに臨海副都心出口探して東京港トンネルへ吸い込まれる。
首都高初心者によくある?
163: 2012/02/29(水)18:09:00.97 ID:Jig4P8bU(1) AAS
首都高も随分と羽振りがいいな
697
(1): 2012/04/22(日)21:33:27.97 ID:00aqhK6z(1) AAS
ちょっと愚痴らせてw

先日、西から東へ湾岸線を走ってたときのこと。
大井の料金所手前から混雑してて若干だけど渋滞してたのね
料金所にさしかかったとき渋滞の理由がわかったんだけど
ETCも一般も同じレーンにしてたのね(普段は右3列はETC)
当然ETC付けてない車が時間かかり渋滞するわな
別にそのことで不満があるわけじゃないのね
何かしらの理由があって、そういうふうにしてたと思うし。。。
ただ気に入らないのは、その後ラジオから聞こえてきた交通情報!
湾岸線東行きは大井料金所から空港中央にかけ「自然渋滞」だって〜w
省2
733: 2012/04/26(木)12:03:44.97 ID:eTdd4GJI(1) AAS
>>731
浮島は撤去するって聞いたが、大井と平和島と大師は、羽田に料金所付けられないから永遠に残るんじゃね?
741: 2012/04/26(木)21:36:02.97 ID:jLIjH6mh(2/2) AAS
三橋の渋滞は酷くなっているね。
R17中央に土地も確保してるし、あとは予算か…。
804: 2012/05/04(金)18:31:24.97 ID:QR/Lcr2A(2/2) AAS
>>799
橋脚が濃度薄いけど塩水に浸かってる状態だからな…。酸性雨の影響もあるし。

こまごま補修をやるより、大規模新規工事で入札やれば安く抑えられるというのもあるかも
896: 2012/05/13(日)23:32:08.97 ID:dX5+dUiQ(1) AAS
メタンハイドレート掘ればいいじゃん
899: 2012/05/14(月)05:51:12.97 ID:dKxmKhEt(1/3) AAS
>>891
これはすごい思考停止
928: 2012/05/14(月)21:50:01.97 ID:Mv3SnTHz(2/2) AAS
おいおい・・原発関連は
東電スレがあるから
そっちでやれよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s