[過去ログ] ★☆首都高を考える 38☆★ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128(1): 2012/02/24(金)19:38:10.80 ID:eKR6MTAp(1) AAS
外部リンク:g.co
このフェンスとって通してたよ。
187: 2012/03/02(金)19:27:43.80 ID:7MQylhXZ(1) AAS
ザウスの電気代、真夏にどれだけかかったんだろw
278: 鉄ヲタ兼箱崎ジャクソンヲタ 2012/03/08(木)00:19:30.80 ID:G+cyFF5U(1/3) AAS
>>276
要求っつーか都合良かった面もあるんだよ。
江戸城の外濠に位置する神田川沿いの中央線(四ッ谷〜お茶の水)では、地形上両河岸が線路よりも高いので、道路とも交差させやすかった。
710: 2012/04/24(火)22:42:33.80 ID:/zucsh6P(1) AAS
>>707
平成に33年度なんてありません。
それまでに年号が…
952: 2012/05/16(水)21:06:14.80 ID:KxaeEF5s(1) AAS
ではC1外回り神田橋JCTの右分岐案内標識から「[11] 羽田」の文字を消さな
993(1): 2012/05/19(土)01:13:10.80 ID:RZPs4VF9(1/2) AAS
>>978
ミラーが有用でないなら、トンネル入口にモニターみたいのが設置できればいいかな。
そうすればブラインドの先の状況が分かるので、事故防止につながる。
どうせ首都高には監視カメラがたくさんあるんだからさ。
解像度は荒くていいから、とにかく頑丈なやつをきぼんぬ。
>>989
てかなにその怖い話
漏れの場合は、左車線で左ハンドルだったから、一番死角が多かったとも言える。さらにトンネル入るために下り坂になってるし。
制限速度以下でも、その状態だとぶつかっつまうと思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s