[過去ログ] 【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 7【相模・湘南】 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748(1): 2012/11/08(木)13:46 ID:yTv9eyZe(1/3) AAS
>>743
確かに貨物線のとこは東西横断する跨線橋1本なくしちゃったから
交通量的には改悪したな。
細い江ヶ崎跨線橋はみんな敬遠して逆に結構重宝したのに。
朝夕のラッシュ時は進入禁止だらけで抜け道の選択肢も
あんまりないんだよな。
ないこともないけど踏切は使わなきゃいけないし。
749(1): 2012/11/08(木)13:56 ID:yTv9eyZe(2/3) AAS
>>746
都筑インターとつなぐ新吉田線なんてほんと無駄だし意味ないな。
新吉田側は昔からの現道で十分対応できてるし、港北NT側も
これから飛躍的に交通量が増える要因がない。
しかもこの予定道路があるのにもかかわらず、すぐ手前で宮内新横浜線と
接続する予定の(若雷神社の丘から下りてくる)ほとんど車しか利用の
ない道の取り付け方法でやたらカネのかかる緩斜面にすることを
提案して押し通そうとしてるのが意味不明。
急坂にしたっていいと思うけどね。四ッ家の坂なんてみんな平気で
(あきらめて)昔から歩いてるんだし。やたら年寄り保護と称して
省1
750(1): 2012/11/08(木)14:04 ID:yTv9eyZe(3/3) AAS
>>747
予定道路周辺は住民あんまりいなくて畑や雑木林だらけだけどね。
山の斜面だから整地にカネも手間もかかるだろう。
第四自治会の東急分譲地の住宅には騒音とか排ガスは多少ふえると思うけど。
せいぜい5〜60世帯の環境問題より需要がないことと、予定道路の南側の
異常にふくらんでるとこがICにオーバークロスするらしいのが無駄の極致
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*