三重県の道路事情 (475レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121: 2012/01/24(火)11:03:00.47 ID:HHVBA0UQ(1) AAS
>>120
山持ってる奴がごねてるのかな
津〜久居とか、鈴鹿〜津とか
一番必要なとこが全然手付かずなんだよな

山持ってる奴はさっさと売れよ
186: 2013/04/29(月)08:13:31.47 ID:lCMK1kV5(1) AAS
松阪からR42を南下するときの案内標識が大台尾鷲ってちょっと遠すぎる
紀北町の役場が紀伊長島に移転したのだから紀北も表示してくれ
232: 2015/02/20(金)09:50:18.47 ID:FApzJtIp(1) AAS
開通して半月経ってようやく交通量減ってきた気がするな
284
(1): 2016/06/18(土)16:03:42.47 ID:oppzeJ99(1/5) AAS
>>281
紀勢道の有料区間は4車線ほしいだろ
せめて大紀本線料金所まではな
338: 336 2017/05/18(木)09:45:59.47 ID:0Y9ESjP2(1) AAS
登坂車線の延長じゃなく 道幅の拡張しているのですか?
411: 2019/03/02(土)11:46:52.47 ID:bOMmrJZt(1) AAS
国道1号との間にインターがないが、国道1号と完全に分離するのは危険じゃね。
采女で北勢バイパスに連絡しろってことなんだろうけど、人間そこまで所要時間だけで動かないぞ

こんな構造にしたら、亀山→R1→R306→鈴鹿亀山道路→北勢バイパス・中勢バイパスってなってR306が大変なことになっちゃうのでは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s