三重県の道路事情 (475レス)
上下前次1-新
242: 2015/05/08(金)14:03 ID:m0dlI6V6(1) AAS
伊勢って伊勢市か?
243: 2015/05/08(金)20:00 ID:g48F9Jm3(1) AAS
>>241
南島バイパスの錦峠も2月完成だけどまだ載ってないね
両方ともナビの更新にも降りてこないから供給元の問題かな
244: 2015/05/09(土)01:08 ID:VjouIK7y(1) AAS
>>241
都市田舎関係なくGoogleは遅い印象ですわ
早期の更新はヤフーマップが一番だと思う
何しろ品川〜名古屋のリニアが載っているから
245: 2015/05/09(土)01:19 ID:HnnjGjTn(1) AAS
伊勢に新しい高速なんかあったか?
246: 2015/05/09(土)01:28 ID:ZtkQTl0c(1) AAS
第二伊勢道路かな
247: 2015/05/09(土)14:15 ID:A6bquVv1(1) AAS
>>241
今年開通した東京環状道路もグーグルにはまだ存在していないみたい
248: 2015/05/09(土)16:39 ID:h/cHAZLq(1) AAS
贄浦のとこってまだ開通してないの?
249: 2015/05/10(日)00:55 ID:Fw9fK9fV(1) AAS
伊勢に新しい高速なんてないな。伊勢国ってことか?
250: 2015/05/12(火)15:12 ID:eME0gEiw(1) AAS
三重県の南の方を伊勢と一くくりにしてるんだろ
251: 2015/05/12(火)16:24 ID:W33cXhxx(1) AAS
四日市と鈴鹿の間、津と松阪の間、伊勢とそれ以南で民度のギアがそれぞれダウンしてくよな
252: 2015/05/12(火)19:01 ID:BQclicjv(1) AAS
つまり伊勢と松阪の間、松阪と津の間、鈴鹿とそれ以北で民度のギアがそれぞれアップしていくってこと?
253: 2015/05/13(水)03:09 ID:AYcVMB+H(1) AAS
鈴鹿から津はアップだろ
松阪から伊勢はちょいアップぐらい?
まあ、鈴鹿と松阪は民度の谷間だからなぁ
254: 2015/05/13(水)15:53 ID:5eoPsCVL(1) AAS
市議会でも
「中勢バイパスの新しく開通したところ、渋滞多いぞなんとかしろ」
「根本的には立体化や4車線化が必要なのはわかっとります」
みたいなやりとりがあったらしい。
255: 2015/05/13(水)16:46 ID:9WcWmwBi(1) AAS
四日市、津>>>鈴鹿>>>>>>伊勢>>>松阪>>>>>>>>>>>>>>>>>尾鷲・熊野>>>>>>>>>伊賀
256: 2015/05/15(金)08:28 ID:/n6y0m36(1) AAS
でも津市 (1区)の国会議員は伊賀民ばっかり
257: 2015/05/17(日)01:39 ID:gLdmtZoo(1) AAS
中勢バイパス津工区がバイパスとして機能しているところを見たことがない
258: 2015/05/17(日)17:15 ID:+fpaW73w(1) AAS
バカ公務員が平面交差ばかりにしたからな
259: 2015/05/21(木)21:47 ID:/Rflnv6J(1) AAS
県道10号の所とか津ICの所だって最初平面開通で大渋滞だったじゃん、どこも最初は一緒だよ
大里窪田と津水道局の東もそろそろ高架にして欲しいわ、相変わらずラッシュ時の渋滞が激しい
260(1): 2015/05/23(土)08:37 ID:Y7pdkaxS(1) AAS
水道局の所はほんとひどいね。インタ方面からR163へ右折する車列ができ、直進車が糞詰まりしている。
安濃川から緑ヶ丘団地まで高架にならないかねぇ。
261: 2015/05/23(土)08:56 ID:vxJGpkXS(1) AAS
>>260
開通してからは、右折車減って直進車で混んでるけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.010s*