[過去ログ] 失業者が増えてるのに、なんで道路作らないの? (83レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2008/12/08(月)08:22 ID:bFNhF10X(1) AAS
景気回復には道路建設と
いつまでアウトバーン思想を引きずってるんだ
11: 2008/12/08(月)21:12 ID:PeE8BWp6(1) AAS
どうせお金を使うなら、耐震化工事とかにお金をかければいいのに。
12: 2008/12/08(月)21:50 ID:+2hyUESm(1) AAS
御坂隧道みたいな工事すれば良いのに
13: 2008/12/09(火)07:39 ID:2PcbU86I(1/2) AAS
>>5
ヒント・裾野効果
14: 2008/12/09(火)17:28 ID:VQe83Tt5(1) AAS
道路=悪と、売国マスコミが日本を崩壊させるために煽ったからな
それに騙された日本国民は、必要な道路も作れず景気も悪化し、トヨタはリストラ
15
(2): 2008/12/09(火)20:10 ID:CNbwdK/C(1) AAS
公共事業が増えれば土建屋以外にも関連する会社がいっぱいあるからね。
医療、福祉なんか予算増やしたとこでたかが知れてる
16
(1): 2008/12/09(火)21:19 ID:2PcbU86I(2/2) AAS
>>15が結論

マスコミ脳は自分で考えないから
公共工事悪玉論に走るんだろうね
17: 2008/12/10(水)00:20 ID:F4vVRPyl(1) AAS
道路は必要だよ

無駄使いとは別に考える必要があるのに、
道路建設も無駄使いも両方ダメというミスリードだからな
18
(1): 2008/12/11(木)19:11 ID:ImDduV/7(1) AAS
>>16
それを言うなら“タブロイド脳”の方が良いと思うよ。
19: 2009/01/11(日)16:12 ID:AIrDu8zS(1) AAS
>>18
今どきの(昔から?)マスコミはタブロイドと同質だから、マスコミ脳でOK。
民放のワイドショー、ニュースショーなんてタブロイドと何も変わらない。
20: 2009/03/09(月)16:42 ID:2eOuovDT(1) AAS
>>1
あんたは偉い。

>>4
あんたも偉い

でだ。
失業者わなくせ
21: 2009/03/13(金)00:40 ID:ARzxsNsc(1) AAS
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
22: 2009/03/14(土)01:23 ID:YaHiU7Ul(1) AAS
age
23
(1): 2009/03/14(土)15:02 ID:A76FCLE2(1) AAS
>>15
医療、福祉重視ってある意味保守的な政策だと思うんだよね。
これから先が長くない人に力を入れすぎても、
そこからの発展が限られてしまう。

ただ、今のようにあまりに東京一極集中だと、道路作ったところで地方のの経済が良くなるか
わからないけどね。
24
(2): 2009/03/14(土)16:19 ID:VGPNbTCR(1) AAS
重厚長大のインフラ整備するより、
既存設備を生かした小規模な改良を進めて欲しい。
交差点改良や立体交差とか。
25: 2009/03/15(日)09:15 ID:bwr+cnyq(1/2) AAS
>>24
そういうのって市街化した幹線道路沿線をいじるから、
膨大な時間とお金がかかるんだよね。
結局郊外にバイパス道路を整備する方が早くて安いという。
鉄道の連続立体交差なんかも滅茶苦茶金がかかる。
26
(1): 2009/03/15(日)09:19 ID:bwr+cnyq(2/2) AAS
>>23
東京一極集中はともかく、東名阪の大企業の経営が安定しないと
地方経済はどうにもならないよ。
東芝や三菱自工が工場の操業を止めたとか、トヨタが工場進出を中止した
なんてニュースは記憶に新しいけれど、都市部の経済の足を引っ張ると
地方にもの凄く大きな影響を与えてしまうということを分かってほしい。
27: 2009/03/17(火)02:17 ID:DTHryxwB(1) AAS
>>26
それって足を引っ張ったのは都市部ではなく海外だよ?
都市部には本社機能があるに過ぎないし、
日本の景気リスクは過度の海外依存にあるからね。
地方の漁業なんかももろ中国経済の影響受けてるよ。
28: 2009/04/26(日)01:48 ID:5Tgn2TeH(1) AAS
いくら積まれたら人柱になる?
29: 2009/04/27(月)23:08 ID:fV6fUDEC(1) AAS
>>24
全くその通り
加えて、高速道路を作っても車が通過するだけだけど、一般道路ならば
努力次第で地域活性化が図れる。

地域経済の発展の点で、バイパスが出来て商店街。観光施設が廃れてし
まうことも多い。
コスト面からも既存道路の拡幅と交差点の立体交差・右折左折車線の整
備で十分。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.334s*