[過去ログ] 静岡県の道路について語ろう (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 2011/09/13(火)04:04:29.79 ID:TqD8tNxL(2/2) AAS
静岡新聞【東部・伊豆版】 2011年9月11日(日) 24面
県道開通前にツツジ苗植え - 伊東・中大見八幡野線
県熱海土木事務所が建設を進めている県道中大見八幡野線の第3工区の一部が9月末に開通するのを前に、地元の伊東市池区(安立初男区長)は10日、同所で記念イベントを開いた。
県道中大見八幡野線は、国道135号と大室山ふもとを通る県道遠笠山富戸線を結ぶ道路として1989年から工事が始まった。2003年に第2工区が完工した。
9月末に開通が予定されているのは、第3工区の天城霊園入口交差点から市道池十足線までの約1キロ。幅11メートルの道路の両脇に、幅2.5メートルの歩道が整備されている。
イベントには地元住民や市、県職員ら約200人が参加し、開通後の交通安全を祈願したほか、市立池小の児童らが沿道にツツジの苗木100本を植えた。同区の安立区長は「立派な道路で住民は大変喜んでいる。残りの区間の早期完成を願っている」と話した。
982: 2012/03/04(日)15:36:47.79 ID:e/XrG3Dd(1) AAS
三遠南信道 きょう開通 浜松いなさ北−鳳来峡の13キロ
静岡、愛知、長野県を通る三遠南信自動車道の
浜松いなさ北(浜松市北区)−鳳来峡(愛知県新城市)インターチェンジ(IC)間13・4キロが4日午後3時に開通する。
区間開通を祝い、同区の引佐北部中学校体育館で午前10時から、事業者や来賓ら約150人が出席して式典を開催。
同11時40分から、浜松いなさ北IC付近の本線上で、テープカットやパレードなどのセレモニーを行う。
三遠南信自動車道は長野県飯田市の飯田山本ICを起点とする全長約100キロの高規格幹線道路。
南信州と三河、遠州地域の連携や発展を担う路線として期待されている。
画像リンク[jpg]:www.chunichi.co.jp
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s