[過去ログ] 静岡県の道路について語ろう (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2011/11/15(火)01:18:24.78 ID:BYepoJRu(2/2) AAS
静岡新聞 2011年11月8日(火) 1面
県道擁壁に設計ミス - 補助金1174万円「不当」
会計検査院が7日公表した2010年度決算検査報告書は、県が県道の拡幅工事に伴って2007〜08年度に整備した擁壁に設計ミスがあり、補助金1174万円が不当だったと指摘した。県土地改良事業団体連合会への補助金や市町への特別交付税にも不適切な交付があったとした。
擁壁は県道熱海大仁線の一部約20メートル区間。設計ミスがあったのは擁壁を固定するための構造物で、検査院は「擁壁の強度が不十分で、国費が有効活用されていない」とした。県は昨年末に指摘を受け、ミスした業者の負担で擁壁を補強した。
(以上、記事からの一部抜粋)
920(1): 2012/01/14(土)11:17:35.78 ID:61O4m/NE(3/3) AAS
島田金谷BPって、野田ICから小屋中山トンネル西側までの10.6kmなんよ。
今回、対象区間が10.4kmってことは、小屋中山トンネルの東側の旧道との合流部までかな?
外部リンク[html]:www.cbr.mlit.go.jp
大井川橋と牧の原トンネル3本以外は、袋井磐田BPみたいに事業化から2〜3年もあれば完成するだろうけど
あの線形で4車線化するんだ。せいぜい60km制限だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s