[過去ログ] 静岡県の道路について語ろう (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754(1): 2011/03/23(水)11:37:03.49 ID:eMN12dHi(1) AAS
「日本の公共投資は、『正しいデータ』に基づくと少ない」
「橋や道路などのインフラの寿命は50年。
高度成長期に造った膨大な量のインフラが寿命を迎えつつある。
このままでは荒廃するアメリカのように『荒廃する日本』になる」
「日本はデフレギャップを埋めるために財政出動し、
経済成長路線に戻った後に、消費税なり社会保障なりを考えればいい」
※三橋貴明のブログより引用
772: 2011/04/06(水)07:27:10.49 ID:d36eKVEP(1) AAS
>>770
山の東側は元麻機沼の低湿地帯で、西側は安倍川からの土砂が堆積するので標高高い
r27をアンダークロスしてハーフクローバーのICで繋げばもう少し緩やかに高度稼げたけどな
978(1): 2012/03/02(金)22:06:06.49 ID:GgWvB5yp(1) AAS
>>976-977
信号がなければね。
県境の山をトンネルぶち抜いて、ところどころに追い越し車線か
待避車線設けてくれれば、有料でも良いな(東富士五湖道路のように)
山梨、長野って石油を静岡県に依存しているんじゃないの?陸路ローリーで
それなら52号と139が生命線のはず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s