[過去ログ] 静岡県の道路について語ろう (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
769(1): 2011/04/03(日)12:00:49.41 ID:iKtbi+5H(2/2) AAS
東西の物流大動脈にあたるから、国1BPや国23BP、新東名は早期に完成させる必要があるね。
793: 2011/06/15(水)14:15:43.41 ID:9GwI6r0S(1) AAS
>>792
ピーク時だろうけど40%まかなえるってさ
国内高速道路で最大の太陽光発電設置
外部リンク[html]:www.asahi.com
931: 2012/02/11(土)12:05:00.41 ID:6dk6xg+T(1) AAS
>>930下りの羽鳥IC手前
羽鳥流出車両が右車線に車線変更した上に減速するから。
左車線からガードレール手前まで追い抜いてきて無理やり合流するから。
951: 2012/02/25(土)16:06:19.41 ID:CuR7owC5(3/7) AAS
そもそも、「設計速度」というのは、安全に普通に走行できる「速度」なんだから、この値こそ「供用指定速度」にすべきなんだよ。
最高速度は、「この値よりオーバーすると危険になる」という値なんだから、設計速度+20kmくらいが妥当。
→結論からいうと、新東名の供用速度は、設計どおりの140km、最高制限速度は160kmでOK! 160km以上は危険運転として取締の対象とすればよい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s