[過去ログ] 静岡県の道路について語ろう (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
873: 2011/11/06(日)11:38:51.32 ID:JbqgCvyI(1) AAS
今日、広幡インター付近を通ったけど、藤枝バイパスから立体でIC関連道路と
接続できるのは、新東名から静岡方面に行く上り線だけなんだな。静岡方面から新東名に行くには
一度、降りて信号交差点を右折、IC関連道路に乗らなくてはならない。
広幡インターもフル化ではなく、(薮田方向:流出入)+(静岡方向:流出のみ)の3方向インターみたいだな。
908: 2012/01/05(木)19:16:41.32 ID:+qPLUnmS(1) AAS
>>906羽鳥IC(フル化)〜安西橋が4車線化されれば、今まで志太平野から国道1号現道→駿河大橋等→静岡市街に通ってた連中が
国道1号→丸子藁科トンネル→羽鳥IC流出→国道362号(4車線)→静岡市街に転換してくるからな。
また、静岡市街から新東名、名古屋方面を利用するには、藤枝岡部ICまで丸子藁科トンネルを使って
行くことになる。
913: 2012/01/13(金)19:31:05.32 ID:UJGHpui0(1) AAS
外部リンク[html]:www.cbr.mlit.go.jp
国道1号静清バイパス(唐瀬IC〜羽鳥IC間)が平成24年2月14日に4車線化開通!
正式発表来ましたー!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s