[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーを語る126【GS】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/10(日)14:03:52.29 ID:KAG+bjff0(1) AAS
>>53
9SA5や9SA4にはムーブ径がデカすぎるという欠点が…
131: グランドセイコーの神品質 警備員[Lv.14][新芽] 2024/11/19(火)10:13:32.29 ID:EmrUM2UA0(2/2) AAS
597 Cal.7743 (ワッチョイ 81bd-JQi9 [126.83.92.182]) 2018/12/16(日) 12:14:05.31 ID:EaN4Oh7w0
たまに有名時計店や百貨店等でやってるセイコーの9Sの組み立て実演見たら分かるが(こんな情弱騙し、初心者騙しのプロモーションで釣ろうとする商法がそもそも悪質だが)、
通常裏スケから見えない部分の仕上げやパーツはガチでファイブと変わらないぐらいの安物。

例えば9Sのコハゼは薄いペラペラの平板で4Rや6Rと「全く同じ形状、構造」の超絶コストダウン仕様。
自動巻きと手巻きの切り替え部には、ワイヤーバネ(線バネ)が使われていて絶句。
ジュネーブシールや高級時計ブランドの社内規格では、使い捨て交換前提で直せない線バネは、世代を超えて長く使う事が存在意義の高級ムーブに相応しくない上に
見た目も最悪なので使用禁止されているが、セイコーは自称世界最高峰ムーブの9Sにも平気でこのような使い捨て前提の部品をコストカット目的で使っている。
日の裏側やカレンダーまわりの部品もETA2824やファイブ、4Rと変わらないペラペラのプレス部品ばっかりで、低コストムーブとして設計されている事が丸分かり。

9Sは高級時計用ムーブで最大の見せ場であり安物時計との一番の差別化ポイントであるテンプまわりがファイブと全く同じ(片持ち、平ヒゲ、平テンプ、ひげ棒式調整)だけでなく、
このようにムーブメント全体を通しても、その低コスト性を重視した(造形美や質感や見栄えを無視)仕様は明らかであり
省11
297: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/07(土)08:04:40.29 ID:1jZa3gbo0(1/2) AAS
ロレックソ?
463: 警備員[Lv.0][新芽] 2024/12/24(火)19:51:20.29 ID:ks8gDrC00(1) AAS
>>453
1つの個体でこれだけ不具合だらけなのは逆に凄いなw
現場猫並のガバガバ検品じゃんw
484: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/26(木)12:39:27.29 ID:otX+SSC40(1) AAS
ロレックソ
686: 警備員[Lv.4][新芽] 01/29(水)20:25:52.29 ID:YZuqJ6AJ0(1) AAS
ロレックソエクソゲローラーデブマリーナー
821: 警備員[Lv.0][新芽] 03/12(水)12:02:10.29 ID:S47AZ7wR0(1) AAS
>>816
まさに日本の恥だね
885
(1): 警備員[Lv.18] 04/05(土)00:22:17.29 ID:5TiV2RpR0(1/3) AAS
>>881
9SA5で37mmは無理そうよ
896: 警備員[Lv.19] 04/05(土)13:41:40.29 ID:5TiV2RpR0(3/3) AAS
>>888
GSクォーツの存在感ますます薄くなった気がする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s