[過去ログ] 【セイコー】ダイヤシールドを語ろう 2【変色】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2024/07/31(水)08:36:21.17 ID:OsH0mNzu(3/35) AAS
チ
20: 2024/07/31(水)08:42:33.17 ID:OsH0mNzu(16/35) AAS
敗
47: 2024/07/31(水)17:22:55.17 ID:Qq3QjqSY(1) AAS
>>46
きったねー変身だなw
50(1): 2024/07/31(水)21:37:45.17 ID:vb1lJTOx(1) AAS
僅かな硬度アップのために変色しやすいのと研磨不可のデメリット背負うってどう考えても割に合ってないよなぁ。
ダイヤシールドは余計なひと手間加えて値上げの口実に使われているだけにしか思えん。
116(1): 2024/08/04(日)06:11:15.17 ID:O5cQTBFA(1) AAS
43歳独身で仕事は廃品回収をしてます
初ロレックスとしてGMTマスターを200万で購入したのですが針には傷があってGMT針のペイントは稚拙でした
ロレックスの品質ってこういうものですか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
124(1): 2024/08/04(日)15:07:28.17 ID:2Btg4UEG(1) AAS
こんなのが400〜500万で売られてることに驚くね
もしかしてロレックスって低品質なのかな?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
175: 2024/08/08(木)15:47:32.17 ID:gn47r+5z(1) AAS
むしろ変色させる方法を確立すれば変色を楽しめるやん
250: 2024/08/12(月)16:53:39.17 ID:7Pe7vcPH(1) AAS
ステンレスに毛が生えた程度の硬度なのに変色しやすい致命的な欠点があるダイヤシールドなんて誰得なんだよ
310(1): 2024/08/13(火)12:34:00.17 ID:Ofy5O5Jk(24/38) AAS
>>304
ならあんたも根拠持ってきなって
普通に扱っても変色するって根拠も事例もなきゃあんたのも妄想ってことじゃん
425: 2024/08/15(木)08:29:40.17 ID:/Zn4ouxL(4/17) AAS
>>366
グロ
601: 2024/08/29(木)12:10:04.17 ID:jdtSlgj8(7/10) AAS
ゴミとかうんことかw
完全に感情論じゃん
ダイヤシールドごときにそこまで揺さぶられるってどんだけw
815(1): 2024/09/21(土)14:34:24.17 ID:Mxy1TAh1(4/7) AAS
>>812
意味不明なんですけど
もしかして>>813みたいな誤読かな?
「差がない」までしか読んでなくて「剥げるなら」って肝心な部分を読み飛ばしたとか?
文頭に「もし」とか付けてあげないと仮定の話だって分からないくらいに大雑把だったとかかな?
853: 2024/09/21(土)15:32:48.17 ID:n0z+BpYq(32/34) AAS
笑
954(2): [hage] 2024/09/29(日)10:54:20.17 ID:vrw1hpPn(1) AAS
変色ダイヤシールドhage
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s