[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーCal.9SA5限定スレ3【GS】 (918レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: (ワッチョイ 218.41.128.143) 2021/06/04(金)07:46 ID:F558GC4Y0(1/2) AAS
殆どのメーカーが正規サービスにおいては定期的(10〜20年に一回とかではない)に針交換してるし針が使い捨てなのは「全くの事実」なんだけどな。
嘘だと思うなら主要なブランドの正規サービスに問い合わせてみればいい。
毎回交換しているブランドが多いが、そうでなくても再利用はせいぜい1回でそれ以上は袴が緩んでくるので使用中のトラブル防ぐ為にも交換する。
定期的にスウォッチグループやリシュモンやロレックスを修理に出してる人間ならこの程度は常識として知っているはずだが、知らないってことはよっぽど無知なんだろうな。
まぁ厳密に言うと「使い捨て」ではなく回収していて(特にWGなど金無垢の針は当然回収してリサイクルで地金を取り出して専門業者に売却なり再利用している)
金針の場合は実質古い針を下取りしている事になっているから、金無垢の針交換でも低コストに出来ているのだが(もっとも良心的ではない悪徳ブランドは回収による下取りを考慮せず高い部品代をとっている)
285: (ワッチョイ 218.41.128.143) 2021/06/04(金)08:01 ID:F558GC4Y0(2/2) AAS
>>175のリンク先のクロノス記事を見れば一目瞭然だが、大半のブランドが香箱や自動巻き機構をオーバーホール時に交換しているのは全くの真実。

ロレ(31系も含め主ゼンマイ切れが弱点)もパテックも香箱はオーバーホールの度に交換だよ。
パテックなんか秒カナの抑えバネも毎回交換してるのに、秒カナの抑えバネ以上に袴部分が経年劣化する針は交換しないと信じられるってどういう思考回路だろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*