[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーCal.9SA5限定スレ3【GS】 (918レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: (ワッチョイ 45.32.58.123) 2021/04/12(月)11:30:15.64 ID:vuv9Lwpa0(4/6) AAS
プロキシーを使った長文レスやID隠しレスがあったら下のスレに書き込みをしよう!
こいつはシチズン信者なので痛い目遭わせよう!

【CITIZEN】ザ・シチズン-part 38
2chスレ:watch

なぜシチズンを着けているとバカにされるのか?☆4
2chスレ:watch

なぜシチズンエコドライブの文字盤は安っぽいのか?
2chスレ:watch

なぜシチズンを着けていると女にバカにされるのか?
2chスレ:watch
102: 2021/05/19(水)22:46:08.64 AAS
ロレックス以外のスイスブランドで部品保有期間を純正サービスが公式に保証しているのはオメガぐらいでそのオメガも10年。

ロレックスに次いで販売量、売上(世界売上2位)が多く資金も潤沢なオメガですらそれしか出来ないのに
それより遥かに資金も販売本数も少ない中堅や雲上や準雲上が部品の長期保有(=製造終了後の新品部品の供給保証年数)が出来るわけないのは常識があれば理解出来る話。
183: 2021/05/27(木)07:46:33.64 AAS
チューダーに続いて40〜50万で超耐磁&高精度のMETAS認定をとるブランドが増えてきたらセイコーは厳しくなってくるな
480
(1): (ワッチョイ 27.91.109.200) 2021/07/11(日)00:40:05.64 ID:qXhRNbnf0(1) AAS
GSの金無垢の価格は意味わからん。
同じムーブを金無垢ケースに入れただけで250〜400万高くなるとか。
本当に白樺がプレミアついているのかは分からんが
9SA5は100万円台なら見栄えや仕上げも含めて
その値段以上の価値があると思われている所が理由だろう。
599: (ササクッテロロ 126.253.78.228) 2022/02/10(木)13:54:26.64 ID:HpBl+1+4p(1) AAS
まじか、面白すぎるな
649: (ワッチョイ 150.249.90.159) 2022/03/19(土)21:36:24.64 ID:Wr6X9WkA0(2/3) AAS
>>646
セカンドウォッチは実は考えています。ただ、メカニカルだけでなくスプリングドライブは有りと思っています。金はあるのですが、白樺買ったばかりなので連れが怖いですww 231は安くて良いのですが、ちょっと大人しくてつまらない。24節季あたりかwマアもう少し先でしょうけど、、
クオーツは無いです。
663: (ワッチョイ 118.243.104.230) 2022/03/21(月)14:16:11.64 ID:hIvV+5+20(2/2) AAS
>>656
「キング」セイコーなのに精度最低で性能に一切拘ってらない安物6Rムーブ搭載のガワだけ時計とか、スイスやGSに負けじとどこよりも精度・性能に拘っていた往年の名機キングセイコーの歴史やストーリーを貶めつつ使い捨てる暴挙だけど、仮にキングセイコーをムーブに詳しくない初心者の若者()を騙くらかして売りつける若者()向け20万時計にするとして、40〜60万のセイコー機械式はどうするつもり?

GSは100万クラスの高価格帯移行の為に60万以下の機械式はどんどん廃盤にしている真っ最中で、明らかになくす方向性だからな。
機械式は20万以下と70万以上だけやるとかありえないし、セイコーのサブブランドのどこかが50万前後の機械式を担わなければいけない。
それが可能かつ最適なサブブランドがキングセイコー以外にあるかな?
806
(2): (アウアウアー 27.85.206.44) 2022/07/10(日)00:34:35.64 ID:iD2cl/7ra(1) AAS
>>800
そうなんだよ
しかもロレックスオメガは携帯しててその程度のズレなんだけど、平置きにしてて一日15秒もズレてるのは話にならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s