[過去ログ] 腕時計1本しか持てないなら何選ぶ? (186レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2022/03/22(火)22:24 ID:sAQnbVQ7(5/5) AAS
討論するの面倒臭いから手っ取り早く論破する為にコピペ持ってきてもあーだこーだ言ってくるおじいちゃん
時代は変わるんだから少し柔軟な頭になろうね 笑
152: 2022/03/23(水)02:20 ID:bNTcT79F(1) AAS
そもそも本来、冠婚葬祭で腕時計をするのはノーマナー
腕時計を付けず堅実に懐中時計やスマホで済ませておけば間違いないんだから、
浮かれたファッションバカの言を鵜呑みにして付ける理由はないわな
親しい仲の婚や祭で確実に容認されると判断できるなら付けてもいい、程度

だから、ビジネスと冠婚葬祭とオフの全てのTPOに対応する時計じゃなく
オンとオフの両方行ける時計ぐらいで選んでいいよ
153: 2022/03/23(水)03:34 ID:0Mfg45fu(1/3) AAS
まぁ地震かジョウってこった。プップップー
154: 2022/03/23(水)04:04 ID:zQ3+0nP7(1) AAS
「5桁の」サブマリーナノンデイト
道具としては最高だ
特にテンプが両持ちになった3130搭載機の14060M

4桁は何かと不安
6桁はデカい厚い重い
155: 2022/03/23(水)11:18 ID:Dib3Px4n(1) AAS
セイコー アストロン
複数時計所持しているが、手間要らずで最近はこればかり着用している。
156
(2): 2022/03/23(水)12:55 ID:Y77CBw0L(1) AAS
結婚式の御祝儀で2万円入れる奴が多くなってきた時代に冠婚葬祭で腕時計をするのはノーマナーとかおじいちゃん順応性なさすぎだろw
時計しないでスマホ取り出し時間確認する方がよっぽどマナー違反だし今はTPOを考慮した時計なら許される時代
まあ柔軟な考えを持ち併せていない老人は時代についていけないんだろうけど…
157: 2022/03/23(水)15:30 ID:WKiDc+o8(1) AAS
爺ちゃん達が爺ちゃん達を【時代は変わったんだよ爺ちゃん】と罵りあっててワロタ
158: 2022/03/23(水)16:07 ID:8tAnN0gq(1) AAS
G-SHOCKと言いたいところだけどダメなのか?
機械式金時計は持ってたけどすぐに飽きた。
一本なら旧文字盤のグランセコクォーツですな。
159
(1): 2022/03/23(水)16:17 ID:vGZmtOxq(1/2) AAS
良いんだけど加水分解するし、電池の時計はせいぜい30年しか保たないからなあ
160
(1): 2022/03/23(水)16:31 ID:0Mfg45fu(2/3) AAS
>>159
キングクォーツ、グランドクォーツ2個持ってるが、むっちゃ好調やで。しかもキングクォーツは年差モデルなんだが、年差維持してるっぽい。
161
(1): 2022/03/23(水)16:45 ID:vGZmtOxq(2/2) AAS
>>160
良いんだけど、それ100年後使える?
162: 2022/03/23(水)16:55 ID:0Mfg45fu(3/3) AAS
>>161
使えるんじゃないか?基盤やコンデンサも、将来的には3Dプリント出来るし。ただ、キングクォーツグランドクォーツは当時では高級品だが、今となってはドルチェとかにも劣るからな、仕上げからして。アンティークになれば、また違って見えるのかも知れないが…。
163: 2022/03/23(水)18:23 ID:4H30zZe+(1) AAS
機械式だって心臓のひげゼンマイ主ゼンマイ交換なしでは20年ももたない個体はざらにある
一生使えるかなんてただ一生使えた人の結果論にしかならんレベルの話
164
(1): 2022/03/23(水)18:49 ID:xBbYAylb(1) AAS
ロレックスなら2000年以降の機械の部品ストックは生きてるうちは大丈夫だろう
PPやAPって生涯保障されてなかったっけ?
165: 2022/03/23(水)20:04 ID:2DR4D21G(1) AAS
>>164
生涯保証されてるけど、100年前の時計の修理代で軽自動車買えるくらいかかるみたい
166: 2022/03/23(水)22:01 ID:CycPYkcW(1) AAS
金払って治るなら安いもんじゃん
167: 2022/03/24(木)00:40 ID:MgPcg5XI(1) AAS
生涯保証って眉唾もんだぞ
代替部品で返ってくることも多々ある
外装がぶっ壊れてもなんとか元に戻してくれるという点なら利点はあるが
脱進機が独自でなくシリコン部品のない時計なら街の時計店でも代替部品はどうとでもなる
168: 2022/06/27(月)05:47 ID:VY/B2yyp(1) AAS
>>156
30年前の出来ちゃった結婚見たいな貧民層の相場だな
169
(1): 2022/06/30(木)19:07 ID:XYB1K4CJ(1) AAS
>>156
15年くらい前10000円ってのがあった
ベンツやBMWでも30000だったよ
170: 2022/07/02(土)15:18 ID:XtwCRWGT(1) AAS
>>169
羽振りがいい事言ってる社長でも三万だったよ
10000円の人は誰からも呼ばれないらしく他の人の時も10000円だった
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*